18日のコトバスケットに「ガビーン」が紹介されていました。
びっくりして落ち込むことを表す言葉のひとつです。

 今から10年ほど前、週刊誌の仕事をしているときに当時20代の女性記者がある女性政治家にインタビュー取材に行きました。取材中に「●●なことをすると、みんながガビーンってなっちゃうでしょ」と言われ、くだんの記者は「ガビーン?」と思いながらも前後の文脈からなんとなく理解したそう。社に帰る道々、「ガビーン」を調べたようで戻ってきてから●●さんが「ガビーン」って言っていました! と珍獣を発見したかのように報告を受けたのを覚えています。私も平成の御代に実際に使う人がいることに軽く衝撃を受けたものです。

 つまり「ガビーン」はハッキリ言って「古い」です。

 さて、今回はもっと古いです! 落ち込むさまを表した言葉。
「青菜に塩を振ってしおれていく様子」を表現したもので、叱責された後などに「もう、しおしおのパーだよ」などと使います(50代の私も実際に使っている人を見たことはありません)。1960年代にテレビ放送されていた『快獣ブースカ』という子ども番組で主人公が使っていたそうです。時代がひと回りして、令和に使う若者が増える…ことはないでしょうねぇ。(文)