採用担当者に“どうしても欲しい”と思わせた就活生が言った言葉とは?「カリスマ経営者たちのビジネス名言2」 今回は「会社に人生を奪われないように生きるための名言」を選んでみました。「いきなり、1年目から?」と思われるかもしれません。しかし、社会人としてのスタートのときだからこそ、自分の人生のために、意識してほしい言葉を送ります。 2022.04.19 21.00
『ミッドナイトスワン』森谷雄プロデューサーが挑む、日本エンタメ界の新しい仕組み作り「スパサピ」とは 日本の映画界をけん引してきた3人の映像監督(堤幸彦・本広克行・佐藤祐市)と映画プロデューサー・森谷雄氏らが、新しい映画、映像作りの仕組みと日本を代表する作品を作ることを目的に『SUPER SAPIENSS(スーパーサピエンス)』というコンテンツ制作プロジェクトを立ち上げました。森谷氏に、現代のエンタメ業界が抱える問題点、そして、今後、スパサピが目指すことについて、話を伺いました。 2022.04.15 18.00
【くまモン通信#6】たいぎゃ楽しかった3年ぶりのリアル“くまモン誕生祭”、みなさんに大感謝だモン! 3月12日は、ボクの誕生日だったモン。2020年も、2021年も、くまモン誕生祭が映像配信で、なかなかみんなに会えず、さみしかったモン。でも「今年は、やっとみなさんに会える」と思ったら、“わくわくま”が止まらなかったモン☆ 2年開催できなかったぶん、気持ちが高まったモン!幸せいっぱいの3日間の様子を、ぜーんぶお伝えするモン! 2022.04.12 12.00
懐ゲー的処世術(10)同窓会への恐怖心は、ドラクエ3「アレフガルドへの回帰」で克服すべし 大丈夫、それ懐ゲーで経験してますよ。「懐ゲー的処世術」最終回はドラクエ3! 大人になるとやってくる恐怖のイベント「同窓会」。よみがえる黒歴史。忘れられている恐怖。そもそも何の話をしていいのか全く想像ができない。そんな悩みもドラクエ3「アレフガルドへの回帰」を思い出せば克服できるのです! 2022.04.10 20.30
【追悼秘話】藤子不二雄(A)さんの作品で、どうしてもアニメ化されなかった“問題作”とは 4月7日、88歳でお亡くなりになった日本を代表する漫画家の1人、藤子不二雄(A)さん。『忍者ハットリくん』『怪物くん』『笑ゥせぇるすまん』……代表作を挙げれば、きりがありません。そんな藤子不二雄(A)さんの作品の中で、人気があったにもかかわらず、どうしてもテレビアニメ化できなかった、あるタイトルについての話です。 2022.04.09 11.00
『でんぱ組.inc』古川未鈴、子育てとアイドルの両立で「本当に悩みが増えた」中で描く自身の“未来像” 今をときめくママタレントとして活躍している女性の中には、辻希美さんや藤本美貴さんなど、アイドル経験者も多い。しかし、現役でアイドル活動をしながら、現在進行形で育児中なのが、でんぱ組.incのセンター、古川未鈴さん。彼女は2019年に漫画家・麻生周一さんとの結婚を発表。'21年には、第一子を出産した。ライブの最後に、ファンの前で結婚を報告し、出産や育児の様子も自身のブログで包み隠さず発信する。これまでのアイドルとは一線を画す未鈴さん。彼女の理想とするアイドル像とは? 描く未来とは──? 2022.04.08 21.00
“デカ盛り弁当”や“2kg超えおにぎり”が話題の「まんぞく弁当」、楽しさをとことん追求する店主の思い 北海道札幌市の麻生駅から徒歩1分のところに、「まんぞく弁当」というお店があります。その名前のとおり、弁当ひとつで満足できるお弁当屋さんで、1kg弁当シリーズ、総重量が2kgを超える巨大なおにぎりなど、すごいボリュームのお弁当が並びます。それ以外にも、釧路の魚屋さんやカレー屋さんと積極的にコラボレーションするなど、今までの弁当屋とは一線を画すような、エンタメ感あふれるお店作りで、地元ニュースやバラエティー番組にも引っ張りだこな人気店です。2年足らずで札幌を代表する弁当屋に成長させた店主、湯浅孝臣さんに今までの経歴や、お店作りの戦略、これからの展望について聞きました。 2022.04.07 20.00
【くまモントリビア#6】“800年ぶりの奇跡”や“ポロリ現場(笑)”はどうやって生まれたの? Twitterのフォロワー数80万5000人超のくまモン。そんな人気者の気になるつぶやきの“裏側”を、本人に教えてもらうのがこの企画♪ 実際に投稿された写真と、くまモン隊による“コッソリ話”つきでお送りします。 2022.04.07 12.00
玉山鉄二をつくった20代での挫折体験「カメラの前に立つのが怖くなって」 俳優デビューのころから美形ぶりで注目を集める一方、着実に演技の幅を広げてきた玉山鉄二。気がつけば40代の男盛りを迎え、2児の父となり、まとう雰囲気も変わった。主演最新作『今はちょっと、ついていないだけ』の公開に合わせ、じっくり話を聞いてみた。 2022.04.06 17.30
人間関係の悩みやミスしたときに思い出したい、社会人1年生に贈る「カリスマ経営者たちのビジネス名言」 4月。多くの社会人1年生が、人生の新たなステージに立ったことと思います。正直、理不尽なこともあるし、納得できないこともあるのが実社会。だからこそ、自分というものをしっかりと持っていたい。そこで今回は、カリスマと呼ばれる経営者の方たちの名言の中から、特に、新卒として社会に出た方たちに贈りたい言葉をセレクトしてみました。 2022.04.06 17.00