【つぶやきシロー、突っ走る】貧乏ゆすりや“ダジャハラ”、ほかにもブレーキが利かないことってあるよね〜 冒頭の漢字の答えは、文章の中に出てくるんですけど、答えを知っている人は読まなくていいと思います。あと、「そういう変な小細工いらないから漢字の答えだけ教えてくれ」って人は、最後に答えを書いてあるので文章は飛ばして、そっちにいってください。そして心に余裕があって、文章にケチ付けない人だけ読んでくださると幸いです。 2022.10.28 21.00
【矢崎の「フィルムシネマ生活座」#2】『ハッピー・デス・デイ』 コアなファンが多く注目を集めるサブカル解説YouTuber・おませちゃんブラザーズ。そのメンバーである、わるい本田さん、池田ビッグベイビーさん、矢崎さんが週替わりでおませなコラムをお届けします!今回は矢崎さんの「フィルムシネマ生活座」。三十代、めいっぱい楽しんでくださいね!(心は小6男子の編集担当より) 2022.10.28 20.00
菊池桃子がタッグを組む相手に求める条件は「林哲司のファンであること」、歌うのが圧倒的に難しかった1曲は? 本連載では1980年代をメインに活動した歌手・アイドルの、『Spotify』における楽曲ごとの再生回数をランキング化。当時のCD売り上げランキングと比べながら過去のヒット曲、現在のヒット曲を見つめ、さらに、今後伸びそうな“未来のヒット曲”へとつながるような考察を、昭和ポップス関係者への取材を交えながら進めていく。今回は菊池桃子にフィーチャーし、インタビュー第1弾ではアルバム収録内の人気曲を中心に、また第2弾では、シングル曲やラ・ムーの楽曲を中心にそれぞれ語ってもらった。第3弾では、さらにディープな楽曲についても話を聴いた。 2022.10.28 12.00
【インテリアコーディネーター#2】わたしの仕事は、クライアントが“どんな生き方をしたいか”を形にすること 30歳を機に未知の世界に飛び込み、インテリアコーディネーターの資格を取得した山崎里沙さん。インタビューの第2回(全3回)では、インテリアコーディネーターがどのように仕事を進め、空間をデザインしていくのか、山崎さんなりの取り組みとアプローチをお聞きします。 2022.10.28 12.00
おいでやす小田が売れるべくして売れた理由。テレビに出るために続けていた「劇場でのルーティン」とは 『M-1グランプリ2020』(テレビ朝日系)で準決勝に進出し、大ブレイクを果たしたおいでやす小田さん。生き馬の目を抜く芸能界は、賞レースで優勝した芸人ですらテレビに出続けるのが難しいもの。バラエティ番組でも、「一度は呼ばれるけれど二度目が来ない」「主要なバラエティを一周したら、落ち着いてしまった」というケースが多いですが、小田さんの場合は一つひとつのチャンスをものにしてすっかりバラエティ常連となっています。一体、どんな戦略があるのでしょうか。インタビュー後編ではそこに焦点を当て、じっくりと話していただきました。 2022.10.27 19.00
おいでやす小田の奇跡的な“強運”とピュアな“お笑い愛”。『M-1』前から確かにあった予兆 '16年から'20年まで、5年連続で『R-1ぐらんぷり』(現・R-1グランプリ/関西テレビ系)のファイナリストに名を連ねた、ピン芸人・おいでやす小田さん。近年は、『M-1グランプリ2020』(テレビ朝日系)に、こがけんさんとの即席ユニット「おいでやすこが」として出場。激戦の末に準優勝を果たしたことでも知られています。そんな小田さんは、現在、バラエティだけでなくドラマにも出演。小田さんが芸人を志してから、'20年のM-1準優勝にいたるまでのサクセスストーリーを伺い、“ピン芸人・おいでやす小田”の源泉をたどります。 2022.10.27 18.59
フラワーカンパニーズの名曲『深夜高速』をグレートマエカワさんが語る「最初は歌詞を聴くのがつらかった」 今年で結成33年のフラワーカンパニーズ。そのフラカンのリーダーであり、株式会社フラワーカンパニーズの代表も務めるのがベーシストのグレートマエカワさん。バンドの中核メンバーであるマエカワさんに、代表曲である『深夜高速』の誕生秘話や、コロナ禍で思ったこと、同世代の50代へのメッセージを聞きました。 2022.10.27 18.00
【インテリアコーディネーター#1】30歳という年齢。人生が決まるかも。羽ばたきたいという願いからの転職 知っていそうで実はよく知らないお仕事のこと、“フムフムハローワーク”がご案内します。シリーズ第2弾(全3回)は山崎里沙さんに、インテリアコーディネーターというお仕事について教えていただきます。 2022.10.27 12.00
声優・降幡愛が“80年代”に魅了されたワケとは?「菊池桃子さんが憧れ」トレンディーなシティポップを語り尽くす 『ラブライブ!サンシャイン!!』『プロジェクトセカイ カラフルステージ!』などに出演してきた声優の降幡愛さん。声優業のかたわら、2020年に始めたソロアーティスト活動では一貫して「80年代レトロ」にフィーチャーし続けてきた。書き下ろし楽曲とともに、当時の楽曲のカバーにもチャレンジし、2ndカバーミニアルバム『Memories of Romance in Driving』(9月28日発売)をリリース。平成生まれの彼女がなぜ、生まれる前の80年代に魅了されたのか? 2022.10.26 20.00
フラワーカンパニーズのリーダー・グレートマエカワさんが振り返る、“メジャー契約終了”という危機からの奮起 今年で結成33年になるバンド「フラワーカンパニーズ」は、9月23日に5年ぶり8回目の日比谷野外音楽堂公演も成功させました。結成以来メンバーチェンジなしという偉業を成し遂げている裏には、数々の困難があったといいます。今年53歳を迎えたベースのグレートマエカワさんに、その平坦とは言い難いバンド活動の歴史を語ってもらいました。 2022.10.26 18.00