注目若手俳優・金子隼也「普通の子って、ちょっとコンプレックスに思ってた」等身大のらしさの原点 2023年3月27日に1st写真集『Be Myself』を発売する俳優の金子隼也さん。子どものころからバラエティ番組出演やモデルとして活躍した後、一度学業の道を優先するも、大学進学後に再び芸能の世界へ舞い戻りました。今春、大学を卒業し、俳優業に専念する金子さん。これまでの活動を振り返りながら、俳優・金子隼也さんを形づくっているものは──いまの心境を語っていただきました。 2023.03.25 19.00
金子隼也「こういう先輩像を見習いたい」俳優としての新たな境地 2023年3月27日に1st写真集『Be Myself』を発売する俳優の金子隼也さん。子どものころからバラエティ番組出演やモデルとして活躍した後、大学進学のタイミングで一度、芸能活動を停止。その後、再び芸能の世界へ舞い戻り、今年3月に大学を卒業。これから俳優一本で歩き出す金子さんにインタビューを敢行。写真集の撮影秘話から、23歳のいまの気持ちをたっぷりと語っていただきました。 2023.03.25 19.00
『舞いあがれ!』あなたの心を射止めたのは誰? やっぱり魅力的だった、なにわバードマンたち 舞ちゃんの青春が帰ってきた! 最終回まで残り2週間となった連続テレビ小説『舞いあがれ!』(NHK総合)に、福原遥さん演じるヒロイン・舞が大学時代に所属していた人力飛行機サークル「なにわバードマン」の先輩たちが再登場。昔と変わらず空への憧れを... 2023.03.25 12.00
Life(人生)と向き合うChanges(変化)のエネルギー。映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』でボウイ宇宙漂流の旅へ ボウイ愛あふれるミュージシャンのタカハシヒョウリさんから、映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』に寄せたコラムが到着!いまなお輝くボウイの魅力を語ります! 2023.03.23 18.00
「吉本新喜劇」新座長に就任のアキ、行き場をなくした“どん底時代”からどう這い上がったのか 2023年3月21日、吉本新喜劇は大阪・なんばグランド花月にて特別公演『吉本新喜劇記念2023』を開催。その中で、水玉れっぷう隊・アキさんと吉田裕さんが新座長に就任することが発表された。これで座長はすっちーさん、酒井藍さん、アキさん、吉田さんの4人体制となる。fumufumu newsでは2022年秋にアキさんを取材。昨年初めて開催された『吉本新喜劇座員総選挙』で見事1位に輝いたアキさんに、35年の芸人生活における悲喜こもごもを伺った。このたび、新座長就任を記念して、熱意あふれるアキさんのインタビューを再掲する。 2023.03.22 21.00
アニメ放送25周年『カードキャプターさくら』に描かれた愛の形を読み解く〜必然に導かれる想い 今年でアニメ放送25周年を迎える、CLAMP原作の少女マンガ作品『カードキャプターさくら』。1996年より連載が開始され、魔法少女ものとして絶大な人気を誇り、国内外問わず多くのファンに愛され続けている作品だ。 本作は主人公・木之本桜の親友・... 2023.03.22 19.00
【舞いあがれ! ここが気になる#4】祝・女の子誕生!で朝ドラヒロインに「一人娘の母親」が多いワケを考えてみた 朝ドラ大好きのコラムニスト・矢部万紀子による『舞いあがれ!』のフムフムする小ネタ。朝ドラのヒロインの子どもが「女の子1人」のパターンが多いのはなぜ? 2023.03.20 12.00
ドラマ『俺の家の話』でプロレス監修を務めたレフェリー・木曽大介の理想像「今日いたっけ? と言われる存在でいたい」 優しそうな笑顔を見せる彼は、DDTプロレスリング所属のレフェリー・木曽大介さん。リングの上では、どんなに巨体な選手を前にしても、カウントを取るために奔走します。インタビュー後編も、まだまだベールに包まれたレフェリーの仕事についてお聞きします。 2023.03.19 18.00
吉本新喜劇のすっちー「座長はなめられとかなあかん」と語る真意と、寛平師匠と目指す“未来” 2023年、「吉本興業株式会社」は創業110年、吉本新喜劇は創設から64年を迎える。笑いの力で日本じゅうに元気を届けてきた吉本新喜劇のGMを務めるのが間寛平さん、そして座長としてメンバーをまとめあげているのが、すっちーさんだ。このふたりが中心となり、今月21日には、なんばグランド花月で「吉本新喜劇記念日2023」公演が行われる。3月1日の吉本新喜劇設立記念日を祝う特別イベントだ。インタビュー第1弾では、そんなふたりに、「吉本新喜劇記念日2023」に向けた心境や、昭和世代と今の芸人とで異なる点、新喜劇の劇場には「笑いの神様が住んでいる」というエピソードを伺った。今回はどんなトークが繰り広げられるのか──。 2023.03.19 11.00
DDTプロレス・木曽大介が30歳で修業を始めてレフェリーになるまで。試合中は選手のキックで顔面流血も プロレスのリング上でルールブックとして存在するレフェリーですが、彼らはどのようにしてこの職業に就いたのでしょうか。そして意外に知られていない仕事内容とは? 今回は、人気プロレス団体『DDTプロレスリング』所属のレフェリー・木曽大介さんに、レフェリーになった経緯をお聞きしました。 2023.03.18 20.00