fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

金にしか興味のない人間には、どこか病的なところがある。同じことが、利潤のみを追い求める会社にも言えるだろう

リチャード・J・ハイエン(アメリカの実業家)

 古今東西の千人を選び、「この人にしてこの句あり」という名言を一人一句ずつ、合計千句集めた『名言の森 心に響く千人千句』(晴山陽一/東京堂出版、2011年)より。

 お金のない時代は、物々交換で欲しい物を手に入れた。物々交換が成立するためには、相手が欲しいと思う物を自分が持っていないといけない。それは、働いてお金をもらう時代になっても基本的に変わらない。仕事とは「人の役に立つ」ことをすることだと思う。(dd)

タイトルとURLをコピーしました