fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

負けへんで

ジェーン・スー&堀井美香

 最近、私がハマっているのは、ポッドキャスト番組の『OVER THE SUN』です。コラムニストのジェーン・スーさんと元TBSアナウンサーの堀井美香さんによる、言わずと知れた大人気トークプログラムです。移動中や、自宅で家事をしている間、夜寝る前なんかにずーっと聴いています。ハマり始めたのは1か月前くらいなんですが、これまでの111回(2022年11月22日現在)の配信を全て聴き終わり、初回に戻って二巡目に入っているところです。だって何回聴いても面白いんです! ラジオと違って好きな回をいつでも何回でも聴けるのがポッドキャストのいいところです。

 番組の内容はというと、OVER THE SUN世代(略しておばさん世代)の世間話をひたすら垂れ流している……というと言い方が悪いのですが、気の置けない女友達同士のとめどないおしゃべりを盗み聞きししているような感じです。ある程度人生を重ねたふたりの今の悩みや愚痴、おばさんになったからこその楽しみをリスナーと共有し、お互いをいたわり、共感する。リスナーは「互助会員」と呼ばれていますが、痛みはみんなで癒やし合い、幸せはみんなで喜んで何倍も大きくしよう、そんな優しさにあふれた番組です。

 この番組のキャッチコピーのような言葉になっているが、スーさんと美香さんがことあるごとに発する「負けへんで」です。これはただ負けず嫌いだからとか、勝負には必ず勝てよという意味ではありません。スーさん曰く、今風に言い換えると「レジリエンス」。これは「回復力」「弾性(しなやかさ)」を意味する言葉で、最近は「困難な状況にもかかわらず、しなやかに適応して生き延びる力」という心理学的な意味で使われることが増えているそうです。

 自分も中年の階段を上り始めた今、少し先を行くスーさんと美香さんの存在と言葉に、とても勇気づけられています。大人になると頭を抱えたくなるややこしい問題が多く立ちはだかってきますが、困難な時もしなやかに、負けへんで。OVER THE SUNスピリットで、毎日健やかに過ごしていけたらなと思います。多分、時々くじけるけど。(知)

タイトルとURLをコピーしました