fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

「会えますか?」「しゃべれますか?」「死にますか?」

『まつもtoなかい』(フジテレビ系)初回放送で中居正広と香取慎吾が6年ぶりに共演! 見るしかねぇべ!! とテレビの前で待機していた日曜日。私はスマヲタではなくイチお茶の間ファンですが、この二人がそろったところを見てやはり震えました。SMAP...

てんこしゃんこ

今回の言葉、「テンコシャンコ」とカタカナ表記することもあります。もともとは麻雀用語という説と東京の方言という説も……。 いずれにしても意味は「食い違う」「行き違い」から転じて「こんがらがる」まで少し広めに使われている印象です。 例えば、「う...

働き一両、考え五両、知恵借り十両、コツ借り五十両、ひらめき百両、人知り三百両、歴史に学ぶ五百両、見切り千両、無欲万両

上杉鷹山は江戸時代の名君。当時、約200億円もの借金を負っていた米沢藩を立て直し、身分にかかわらず学をつけさせるなど、数々の行政改革を行ったと言われています。米国のジョン・F・ケネディ元大統領が、日本人記者団から「もっとも尊敬する日本人は?...

雑草という名の植物はない

大型連休の初日、4月29日は「昭和の日」ですが、かつて「天皇誕生日」だったことを知る世代の方も多いでしょう。今回のコトバは、昭和天皇のこんなエピソードから。 あるとき職員が御所の庭の手入れを行い、「雑草が生い茂ってまいりましたので、一部お刈...

ひとりだけど、ひとりじゃない

先日、NHKのETV特集「ひとりだけど、ひとりじゃない」を観ました。 番組の紹介文を引用します。◇  ◇  ◇2040年には全世帯の4割を単独世帯が占めるとみられる日本。身寄りのないことが当たり前になる「身寄りなし社会」が到来する中、当事者...

閑話休題

先日、大阪に行ってきました。目的はアーティストのライブだったのですが、数年ぶりの大阪ということで美味しいものを沢山食べてきました。たこ焼き、お好み焼き、なんばグランド花月近くのラーメン屋さん、純喫茶のケーキ、すっきりと香る昆布だしのうどん…...

「私はこれまでにたくさん助けられてきました。世の中に不必要な人なんていないんです」

23日より放送が始まった、日曜劇場の『ラストマンー全盲の捜査官ー』。主人公の皆実広見を演じる福山雅治さん、そのバディ・護道心太朗役を演じる大泉洋さんの公私ともに仲よしコンビが演じる話題作。 全盲のFBI特別捜査官として働く皆実が、犯人逮捕の...

比較三原則

愛聴している『安住紳一郎の日曜天国』(TBSラジオ)の4月23日のトークゲストがみうらじゅんさんでした。さすがみうらさん、話すエピソードエピソード、爆笑の連続。安住アナも笑いのK点を超えて「キーッ! キーッ!」というこけしの首を回したみたい...

穀雨

「こくう」と読みます。 春のやわらかい雨が大地の農作物(穀物)を潤す様子を指す言葉です。穀雨が過ぎれば「立夏」、つまり暦の上では夏の到来です。 穀雨の時期に田植えや種まきを始める目安としていたそうです。今年は4月20日から5月5日が「穀雨」...

バイ菌が病気ではない。その繁殖を許す身体が病気だと知るべきだ

今年に入ってから、体調が非常に不安定です。思えば年明けもがっつり寝込んでいましたし、その後もけっこうキツイ体調不良にたびたび襲われ、社会人として情けない限りです。 ちなみに数日前から、左耳が尋常でない痛みに襲われていて、病院をいくつかまわり...