fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

人生はマラソンなんだから、100メートル走で1等をもらったってしょうがない

石坂泰三さんという方をご存じですか? 官僚から転身し30歳でサラリーマンとなり、第一生命保険や東京芝浦電気(現・東芝)の社長を務め、経団連会長を4期12年務めた、財界の大物です。会社経営の秘訣を問われた際には、「秘訣なんてない。とにかく勉強...

縁に始まり、縁に終わる

WBCの余韻が残る中、プロ野球のシーズンが始まりました。世界一になった侍たちのプレーは注目度大! ということで私も今年は地元のスタジアムで佐々木朗希投手のピッチングを見たいなと思ってます(にわか感が半端ない)。 一昨日、開幕投手を務めた楽天...

インドの山奥

突然ですが、「インドの山奥」という謎の歌をご存じですか? 小学生の時に謎に学校で流行っていました。 あれからうん十年経ったいまでも、ふとしたときに口ずさんでいる魔性の歌。私が覚えているのはこんな歌詞でした。◇  ◇  ◇インドの山奥クジラの...

説明不足・説明過多

●以下に記される文は、筆者が「説明不足、説明過多、その塩梅(※)は難しい」という趣旨を伝えるために執筆された文章です。※塩梅(あんばい):料理の味加減や事の具合、バランスをあらわす際に使われる言葉 日々、編集や執筆業務をしていると「説明しす...

「あなたがたの実力以上に有徳であろうとするな。できそうもないことを、おのれに要求するな」

グサッとくるこの言葉。 必要以上に悩んで立ち止まってしまったときに、思い出したい言葉だと思い、以前手帳に書いていたのを見つけました。 知識や経験がないくせに、頭でっかちになってあれこれ悩み過ぎているときは、自分以上の何かになろうとして、見失...

丸くなるな、星になれ。

野球のルールをほとんど知らない私が、白熱する試合展開に心を熱くしたWBC。恥ずかしながら、夫にルールを解説してもらいつつ、人生で初めて野球の試合をきちんと見ました。 亡くなった父がよく「野球なんて試合展開が遅くてつまらない」と言っていたっけ...

1月は行く 2月は逃げる 3月は去る

3月も今日を入れてあと5日間です。「ついこの前、新年を迎えたばかりなのに…」そう感じている方々も多いのではないでしょうか?  表題のことわざは、加齢とともに実感するようになりました。仕事で数字に追われる中で「えっ!もう3月も終わりか!どうし...

《どうにもならない事なんて、どうにでもなっていい事》

新年度が始まり、気持ち新たに仕事もプライベートもますます充実させるぞー! と意気込んでいるワタクシですが、先月はいろいろと「どうにもならないかもしれない危機」に直面した1か月でありました。 そのさなかで出会ったのが、THE BLUE HEA...

夢は正夢

日本中を熱くさせた、WBCの侍ジャパン。大会が終わってから数日がたちますが、まだ感激が冷めません。1人のスター選手だけが輝くのではなく、日替わりでヒーローが現れるチームワークが素晴らしかった……! WBCといえば、イチロー選手らが活躍した過...

「憧れるのをやめましょう」

いや~~~~WBC日本代表、14年ぶりの劇的優勝!!!!おめでとうございます!!!! にわかもにわかですが、全戦リアルタイムで固唾を飲んで見守ったり飛び跳ねたり歓声を上げたりしていました(ひとりで)。 とくに準決勝対メキシコの9回裏、大谷の...