fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

人間こそ人間にとって最も興味あるものであり、また、おそらく人間のみが人間に興味を感じさせるものであろう。

編集の仕事をしていると、普段の日常生活では出会うことができない方々とお会いする機会に恵まれますが、その道で活躍している人たちがまとう雰囲気は、どこか独特です。 とにかく身体中からパワーがみなぎっている人、“オーラってこういうことを言うのか!...

今、この瞬間が未来を作るんだ。一日一日を無駄に過ごすか。一分一秒、ベストを尽くすか。どっちを選ぶかはお前次第だな。

受験シーズンの到来です。いまさら2021年の大ヒットドラマ、日曜劇場『ドラゴン桜』を一気見したのですが、めちゃめちゃ感動してしまいました。ひたすら、阿部寛さん演じる桜木建二先生に教わりたい人生だった!! と思いました。 勉強が苦手だった私の...

新しい戦前になるんじゃないですかね

昨年12月28日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)、ゲストはタモリさんだった。私が記憶している限りもう随分と前から同番組では、その年の最後の放送は彼を迎えると決まっているように思う。大掃除の手をしばし休めて、黒柳徹子さんとの軽妙なやりとり...

にこやかに マスクのしたで 「うっせぇわ!」

第一生命が毎年開催している「サラリーマン川柳コンクール」略して「サラ川(せん)」をご存じでしょうか? もう35回も開催されている人気企画で、第35回には62657句もの応募があり、第1位に選ばれたのは、ペンネーム「山のパン屋」さん(30代)...

鳶目兎耳

恥ずかしながら昨日、乗り換えを間違えて反対方向の電車に乗り、取材先に時間ギリギリで到着。さらに取材が終わった後にスマホを現場に忘れてくるなど、やらかしてしまいました。そんな編集者失格寸前の自分に贈りたい(?)、今年の干支(えと)・ウサギ四字...

七草がゆ

イエイイエイイエイイエイ!イエイをこんなに並べると文字ではなく図形に見えてきますね。どうも、ハイパーメディアクリエイター(仮)の編集ライター・福です。 いや毎週の企画出しとコトバス執筆、なにげに大変なんですわ!でもこれも立派な仕事。引き続き...

ダブスタ

唐突ですが、ダブスタという言葉をご存じでしょうか? これは「ダブルスタンダード」の略語。2つの異なる基準が併存し、対象によってその基準を使い分ける様子を意味しています。日本語だと“二重規範”と訳されるこの言葉ですが、「人によって態度を変える...

変化

2023年に入り、早速順調に体重が増え続けています。同じ編集部員のFM中西さんとは逆行した日々を送っていますが、みなさまは今年に入り、変化したこと・させたいことはありますか? 私はというと、冒頭に自白した体重の変化もそうですが、良くも悪くも...

炭水化物には夢がある!

年末年始、たまのぜいたくにと、カニやお寿司、焼き肉を食べました。それはそれは大・満・足だったのですが、松の内をへて徐々に普通の食生活に戻りつつある中で、スーパーで買ったお惣菜のマカロニサラダをおかずに白米を食べたところ、本当においしくて……...

この年齢になると健康がどれだけ大事か本当に身をもって感じるよね、健康ってお金で買えないから……

いやあ、私事で誠に恐縮なんですが、このたび我がマブダチ(以下、マブ)が長年付き合っていた彼とついにゴールインしましてね……!! マブがお相手のことをすっごく大切に思い続けてきたことを知っているので、わたしゃもう、ついにきたかと、本当にうれし...