fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

抱負

今年も残すところ、あとわずかとなりました。本日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか。仕事でやり取りするメールや会話の中で、年末のあいさつが交わされると「ああ、今年も間もなく終わるのだなぁ」と実感しますね。 休みに入ったらまず最初にや...

年末詣

今年もあとわずか。もう仕事納めをされた方も多いのではないでしょうか。私は仕事も納まっていない上に、家と職場の大掃除も終わっていないですし、数日ですべて片付けて気持ちよく新年を迎えられるのか、迎えられないのか、どっちなんだい!? と、その瀬戸...

クリスマスとホリデー・シーズンは、与える季節。この時期になると、みないつもより優しく親切になるものです

メリークリスマス!!!!! 毎年12月を迎えると、竹内まりや『すてきなホリデイ』(ケンタッキーのCMソング)が脳内を駆け巡り、「くーりすっまっすっがっことしもやーってっくる〜♪・・・だから、フライドチキン食べたい・・・ビスケットとカーネルク...

来年のことを言えば鬼が豆をまく

今日のコトバスも昨日に続きクリスマスとはいっさい関係なく、しかも滑稽なネタで恐縮です(苦笑)。 年の瀬にふさわしい名言を探していたところ、不意に思い出したのがこの言葉でした。明日何が起こるかもわからないのだから、未来のことをあれこれ言っても...

久闊を叙する

師走というだけあって、あっという間に年の瀬ですね。泣く子も黙るひねくれ者なので、クリスマスに合わせたことはいたしません(笑) 先日、本屋でAERAを立ち読みしていたら、哲学者の内田樹さんの巻頭エッセイに「久闊を叙す」という未知の言葉が出てき...

舌先現象(Tip of the tongue phenomenon)

先日紹介した「クロノスタシス」というコトバスケット。記事の文末にはクイズがありましたが、皆さん正解できたでしょうか?クイズの答えは①のカクテルパーティー効果……でしたが、実は文中にも答えを書いていました。見つけられた方、さすがです。 わから...

おフェロ女子

月刊誌の『ar』が愛読書なのですが、このarの特徴と言えばやはり、“おフェロ女子”“えっちみ髪”“ニョロモンBODY”などの、次々に生み出される“きらりんワード”ではないでしょうか。 この“おフェロ女子”という言葉も、紙面に登場した当初、そ...

自分の人生なんですけど、初めて主役になれた気がしました

いやぁ、今年の『M-1グランプリ2022』も面白かったですね! 個人的に真空ジェシカとウエストランドを応援していたのですが、ウエストランドが優勝を勝ち取った瞬間は、自宅で雄叫びを上げました。私の大好きな爆笑問題の事務所、タイタンからの刺客が...

「NO PLAY NO ERROR」からは感動は生まれない

相変わらずコロナ感染者の数は気になりますが、マスクや手指の消毒・手洗い・うがいなどを徹底して出かける人も増えているようです。 観光業は大きな痛手を受けた「コロナ」の3年間ですが、石川県にある日本を代表する大型旅館「加賀屋」の若女将の言葉には...

止まない雨はないと思う暇があるなら雲の上に行く努力をする 明けない夜はないと待っている時間があるのなら東へ行く

「世の中には2種類の男しかいない 俺か、俺以外か」の名言でおなじみの大人気ホスト・ROLAND(ローランド)様ですが、私がもっとも好きな彼の言葉は、冒頭で紹介したひと言です。「止まない雨はない」「明けない夜はない」どちらも励ましの言葉として...