fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

エモい

最近、とあるテレビ音楽特番で、約20年ぶりに音楽ユニット『ブラックビスケッツ』が復活し、ビビアン・スーさんが歌っているシーンを見ました。 20年前、当時ビビアンさんは20代だったそうですが、そのころ私は中学生。20年の時を経て再結成したとい...

障害者週間

毎年12月3日から9日までは「障害者週間」だそうです。この週間がスタートした先の日曜、自宅近くの駅前広場で福祉作業所の手作り品やパラアート展示、ボッチャ体験などのイベントが開催されているのを見て、気づきました。 恥ずかしながら、「障害者週間...

青春って、すごく密なので。

今年の夏の甲子園で、山口県代表の下関国際高校を破り、優勝した宮城県代表・仙台育英高校の須江航監督の言葉です。『2022ユーキャン新語・流行語大賞』で選考委員特別賞に輝きました。 実は、104回を数える大会で東北勢の高校が優勝したのは初めての...

『?』

世界一短い手紙、というギネス記録をご存じでしょうか。 ギネス記録と言えば「え? そんなのもギネスになるの?」というものがたくさんありますが、そう、”世界一短い手紙”というギネスもあるんです。 その内容というのが、“?”の一文字、というのもの...

知らんけど

『2022ユーキャン新語・流行語大賞』のトップ10が発表されました。コトバスケットのネタを日々探している私としては、この年末の風物詩に乗っからないわけにいきません。 選ばれた主な言葉は「村神様」「きつねダンス」「Yakult1000」「スマ...

乾坤一擲

いま、ちょうどサッカー日本対スペイン戦の真っただ中です。 それにちなんで大好きなスペイン料理の由来、スペイン映画『ボルベール<帰郷>』で歌われる曲の歌詞、スペイン語のことわざのいずれかを今回のコトバスケットにしようと思ったのですが、ふとよぎ...

世界線

アニメや漫画、音楽や映画で登場する「世界線」という言葉。Official髭男dismの楽曲『Pretender』の歌詞にも“出会えた世界線”という歌詞が登場するなど、令和になってからよく聞くようになった気がします。「世界線」は、一般的には相...

「はい出た~、好きな子いじめるタイプ~」

昔からの悩みのひとつに、ボキャブラリーが少ないことが挙げられます。ボキャブラリーを日本語に直訳すると、“語彙”だそうですが、私の場合は語彙力がないというよりも(いや、語彙力もないのですが)文章を書く際や、発言するときに、機転が利かないという...

小春日和

先の日曜、東京は突き抜けるような青空が広がり、気候も穏やかでとても過ごしやすい日でした。空気が澄んだ爽快感のある空を見ると、どよんとした気持ちも晴れるようで、秋という季節の素晴らしさを身体いっぱい感じている今日この頃です。 よくクイズなどで...

今朝(袈裟)きて今日(経)読む

私は言葉遊びが好きで、普段からなぞかけを作ったりして一人で遊んだりしているのですが(友達はいます!)、今回ご紹介する“コトバ”は、とある落語家さんによる秀逸ななぞかけ。 なぞかけと言えば、「ととのいました!」でおなじみ、お笑い芸人Wコロンの...