fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

あたしは仕事したなーって思って死にたい

安野モヨコさん原作の漫画『働きマン』(講談社)。出版社に勤める編集者・松方弘子(28)を中心に、さまざまな登場人物の仕事観がリアルに描かれた作品です。 漫画の舞台となるのは、週刊誌編集部の「週刊JIDAI」。主人公の松方は、プライベートが犠...

幸せ

最近幸せを感じたのは、どんなときでしょうか?人によってさまざまだと思いますが、 私は今日、コンビニのカフェラテを飲んだときと、推しをSNSで拝んだとき、幸せを感じました。(安い女ですみません……) そんな安い私ですが、最近特に幸せを感じた出...

帯解の儀

11月15日は七五三の日です。7歳、5歳、3歳の皆さん、おめでとうございます!(って子どもたちはフムニュー読んでないか……) 11月の週末に神社を訪れると七五三のお祝いに遭遇することが多いですが、慣れない着物と草履に四苦八苦しながら、どこか...

下手くその上級者への道のりは、己が下手さを知りて一歩目

いよいよ、あと1か月くらいで映画『SLAM DUNK』が公開になりますね! 井上雄彦先生が脚本・監督を務めるということで、原作で描かれている試合の映画版なのか、新ストーリーなのかなどなど、今からワクワクが止まりません! 今日はそんな名作、漫...

試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。

コピーライターってすごいですよね。ムダのない、短い言葉で、人々の心を揺さぶる“物語”を生み出せるのですから。私は基本的に文章が長くなってしまいがちな人間で、昔から作文はわりと得意だけれど、俳句や短歌、何かのタイトルなどを作るのは苦手でした。...

絵の具のチューブから出にくくなっちゃいけない

かつて週刊誌の編集部にいたころ、年末の風物詩といえる「お悔やみ特集」の企画を何度か担当しました。その年に亡くなった有名人の方々の写真を集め、生前の取材エピソードや関係者の証言などで人物像を伝える記事です。11月後半くらいから掲載リストを作り...

剛毅果断

いやー迷いに迷っております。次の髪形。 長らく宇多田ヒカルや椎名林檎、吉瀬美智子の髪形を店員に見せつつ「ベリーショート×黒髪」でやってきたわけですが、先日フランスに移住した杏ちゃんの髪形が本当に素敵で、思わず「パリジェンヌ~!」と叫んでしま...

我以外皆師

我以外皆師(われいがいみなし)とは、「宮本武蔵」や「新・平家物語」の著者としても知られる歴史小説家・吉川英治さんの作中に登場した言葉。自分にかかわる人や物事、見た情報や聞いた言葉、そのすべてを自分の成長の糧としてとらえ、決しておごらず謙虚な...

学校っていうのはすごい場所だった いやでも週5で行く場所で いやでも週5で好きな人に会える場所だった

大好きな木10(木曜10時)ドラマの『silent』より、主人公の青羽紬が回想シーンで言うこのセリフ。 いや~~本当に学校ってすごい場所ですよね。大勢の同世代の仲間たちが一同に会して、毎日同じ時を過ごすのですから。 中学3年生のときに、担任...

人間五十年 下天の内をくらぶれば 夢幻の如くなり

突然ですが、11月6日に岐阜市で開催された「ぎふ信長まつり」の騎馬武者行列に織田信長役で登場した木村拓哉氏を見ましたか? 私はネットニュースの写真を見たのですが、いぶし銀のカッコよさで、威風堂堂、すごいオーラでした。まるで映画のワンシーンの...