fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

たとえ100万人が楽しそうにしていたとしても、そこに楽しめるものがない「この世にたった一人のあなた」は無理に笑うことはありません。

先日、巷で話題になっているSpotifyの音声番組『叶姉妹のファビュラスワールド』を聴いてみたところ、あっという間にハマりました。昨年の8月に番組がスタートしてから週1ペースで配信されていますが、今は過去回から順々に聴くのが楽しみになってい...

葬式の類は一切無用のこと。弔問、供物の類は全て固辞すること。生者は死者のためにわずらわされるべきにあらず。

昭和61(1986)年に96歳で亡くなった洋画家・梅原龍三郎さんの遺言だそうです。最近は同様の「終活」をされている方々も多いのではないでしょうか? たしかに遺族にとって、お葬式は悲しみに沈む間もないほど煩わしいことも多いものです。 いただい...

ないもんねだりしてるほどヒマじゃねえ あるもんで最強の闘い方探ってくんだよ 一生な

今回、私が紹介したいのはアメフト漫画の先駆け、『アイシールド21』の主役級キャラクター・蛭魔妖一(ひるま・よういち)のひと言です。 人生、うまくいかないことばかり……。なんで自分はできないんだろう? なんで自分は才能に恵まれなかったんだろう...

健康で強い身体があれば毎日喜んで働く

芸術の秋にかこつけて(?)久しぶりにピアノリサイタルを鑑賞しました。繊細でダイナミックな指使い、抑揚が利いた豊かな表現、美しさと力強さを備えた音色の響き……やっぱり生のコンサートは素晴らしい! と言ってもクラシック音楽に詳しいわけでは全然な...

集まり散じて人は変われど 仰ぐは同じき理想の光

先日、編集部で話が弾んでしまい、地元駅までの終電をうっかり逃してしまいました。 とりあえず渋谷まで出てタクシーで帰るか、近くのホテルに泊まるか、漫画喫茶かカラオケボックスかスーパー銭湯で朝が来るのを待つか。その前にめちゃくちゃお腹が空いたか...

Good Loser、負けた時に何を思ったか、何をしたかで 本当の勝者は決まるんだよ

今日のコトバスは、2021年4月から6月にかけてフジテレビ系で放送された『大豆田とわ子と三人の元夫』の第2話より、公園で落ち込んでいた慎森(岡田将生)に、翼(石橋奈津美)が掛けた言葉です。 この言葉にある「Good Loser(良き敗者)」...

青春

突然ですが、皆さんの青春はいつごろでしょうか?最近とあるインタビュー記事で、著名人が自身の青春時代について回想している内容が、ふと目に留まりました。それを見て「私の“青春”は、いつだっただろうなぁ」そんなことを考えてみると、自分史上、青春に...

Easy come,easy go

高校1年生の時、B’zにハマって、それから高校3年間、毎日聴いていました。高校時代の私のアイドルは稲葉浩志さんでした。 B’zには失恋した女性を励ます『Eazy Come,Easy Go!』というミディアムテンポの名曲があります。この曲に出...

もし、大切な人に仕事をやめろって言われたら、私はその人をやめる

平成の歌姫・浜崎あゆみさんの言葉です。今でもたびたび注目を集めていますが、当時のayuの人気・・・ホントにすごかったですよね。 私はギリ平成生まれという世代ですが、小学生のころ、黒髪の三つ編み×眼鏡スタイルで大人しい印象だった5歳ほど上の従...

見返りを求めず、誰にでも親切にすること

明後日(19日)は英国・エリザベス女王の葬儀が行われますが、今回の訃報が伝えられて以来、頭の中をよぎっているのが25年前の記憶です。 1997年8月31日、ダイアナ妃死去のニュースが流れ、週刊誌の編集部にいた私は休日に上司から呼び出され急き...