fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

キングもポーンもゲームが終われば同じ箱にしまわれる

世界のことわざシリーズです。 キングは王様、ポーンは歩兵のことで、チェスが終われば駒の強弱にかかわらず、どちらも同じ箱にしまわれるということ。確かに、将棋にしても王将だから黄金の入れ物に、歩だから木箱に入れよう♪ なんて扱いをしている人は見...

面倒くさいことを回避しては絶対に生きてゆけないの。頑張って、面倒くさいことを。

マツコ・デラックスさんって、名言が多いですよね。彼女の“毒舌”は、辛らつに聞こえたとしても的を得ていたり、真理をついていたり、相手にとって本当に必要な言葉だったりするから、あれだけ支持されているんだろうなと感じます。 冒頭のひと言「面倒くさ...

りっぱすぎる決心は、きっと三日坊主になるから

西暦2112年9月3日、つまり90年後の今日が誕生日のドラえもん。その名セリフはファンの心をつかみ、解説書もいくつか出版されています。コトバスケットでも先日、「なやんでるひまに、ひとつでもやりなよ」というひと言をご紹介しました。 のび太を叱...

偶然と想像

晩夏のお昼前。とある取材のため飯田橋駅B4b出口を上がって地上に出ると、目の前に飯田橋ギンレイホールがドーンと鎮座していました。「あれ?こんなところにあったっけ」。映画学生時代はよく通っていましたが、最近はめっきりご無沙汰していた名画座中の...

えもいわれぬ気持ちはエモいじゃない

Yeahhhhhhhhhhh!!Pow!!Pow!!  あ、すいません。あまりのパンチラインにバイブスが上がってしまいました。 今回紹介するコトバスケットは、板橋出身のラッパーPUNPEEと、HIPHOP界の生けるレジェンドKREVAによる...

落ち込むこともあるけれど、私、この町が好きです。

スタジオジブリ作品『魔女の宅急便』からこの言葉。エンドロール後の最後のシーンで、主人公のキキが、両親に宛てた手紙にこう書いています。小さな頃から幾度となく観た、この映画。不思議と観るタイミングによって、感想が異なります。 新境地に飛び込む際...

「まわりの人を変えたくても変わらない。自分が強くなるしかない」

『東洋経済オンライン』2022年7月22日配信のフリーランスライター・安楽由紀子さんによるインタビュー記事《加藤綾菜さんが「不妊治療はやめようと思った」訳》を読んだ時、前向きな加藤綾菜さんの言葉に感銘を受け、これは残しておきたいと思わず記事...

みんなが爆弾なんか作らないで、きれいな花火ばかり作っていたら、きっと戦争なんて起きなかったんだ

放浪の画家・山下清さんの言葉です。 8月ももう終わりですね。夏の風物詩のひとつ、花火大会もコロナの影響で開催されない時期が続きました。今年は都内でも3年ぶりに大きな花火大会が開催されて、ワイドショーでも報じられていました。夏の夜空を彩る鮮や...

雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけのヤツらもいる

“レゲエの神様”と言われたジャマイカ出身の大人気ミュージシャン、ボブ・マーリー(享年36)が残した名言で、原文は「Some people feel the rain. Others just get wet.」。普段、昭和歌謡ばかり流してい...

夫婦の会話は業務連絡や個人面談と違う

BSプレミアムで再放送中のNHK連続テレビ小説『芋たこなんきん』に絶賛ハマり中です。 小説家・田辺聖子さんをモデルにした主人公の町子を演じるのは藤山直美さん。胸キュンの恋愛要素や展開の速さはありませんが、藤山さんの自然な演技が素晴らしく、夫...