fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

自信ないとか言う気か? 100年早いぞ

アニメ制作会社の日常を描いたアニメ作品『SHIROBAKO』からの一節。登場人物の敏腕シナリオライターが、自信なさげに作品を提出してきた新人に向けて投げかけた一言です。 新しい挑戦を始めるとき、だれもが準備万端で始めるとは限りません。怒られ...

何かを得るためには、心でそれを思うことから始まる。

香港のトップスター、ブルース・リーの名言です。 32歳という若さでこの世を去るまで、香港だけでなく海を越えて世界中の人たちに勇気を与え続けたブルース・リーですが、実は一足飛びで超トップスターに昇りつめたわけではなかったそうです。 若かりし頃...

記憶をほとんどその日に置いてくる私ですが、出会ったときの季節、景色を今でも思い出せます。

7月4日にタレントでモデルの滝沢カレンさんがインスタグラムで一般男性との結婚を発表しました。普段から日本語がちょっと崩壊したような(失礼!)独特のワードセンスを発揮し、私もテレビやラジオの前で楽しませてもらっていますが、この結婚発表の言葉は...

人から何を言われてもわたしは平気だ。なぜなら、わたしは人と比べて生きていないからだ。生きる物差しが違う。

先日、「グレ日記」の打ち合わせに同席して、松原惇子さんに初めてお会いしたが、年齢を感じさせないエネルギッシュな人柄に圧倒された。世に出る人のパワーは違うと改めて実感。「グレ日記 第9回」(引っ越し歴17回の「気の変わりやすい」マミーがついに...

「子どものころ、迷子になる遊びなんてやったのを思い出すわ。冒険が好きなのね」

『魔女の宅急便』の作者・角野栄子さんが、自身のエッセイ『角野栄子の毎日 いろいろ』の中で語ってらっしゃる言葉です。 私は昔っから『魔女の多急便』の世界観が大好きで、角野先生による原作を読み込んだのはもちろん、ジブリ映画も、もう10回以上は観...

みんななかよく

先日、ハローキティなどでおなじみのサンリオ・辻朋邦社長の講演を聴く機会がありました。キャラクター業界の老舗は時代の流れに乗り遅れないよう、社内改革や新しいビジネスに取り組んでいるとのことです。 創業から60年以上にわたる企業理念は「みんなな...

捨てきれない荷物のおもさまへうしろ

これは自由律俳句を代表する放浪流転の俳人・種田山頭火が詠んだ一句です。「分け入つても分け入つても青い山」「ごろり寝ころべば青空」など、教科書で目にした方も多いのではないでしょうか。 諦観と侘しさ、そしてそこかとないおかしみが感じられる彼の句...

諦めず、何度でも作品を生み出せる。それはどんなものより優れた才能だ

青春ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズに登場する芸術家、喜多川祐介からの一言。 自分の才能の無さを憂うキャラクターに対して言ったセリフです。 冒頭のセリフの前にこんな言葉があります。『創作というのは、どんな分野であれ孤独だ。お前は、その...

目の前のクライアントを輝かせるためにこれからも尽力し続けなさい

今日は私が実際にかけていただいた言葉をご紹介します。以前営業職として勤務していた際、クライアントの社長から言われたこの一言。 当時、営業目標に追われ、なにが正解か、自分自身どうあるべきなのかと、働くことの本質的な意味を見失いかけていた時期で...

桑田碧海

あまり有名でない四字熟語の意味を調べてみるシリーズ。 くわたすかい……? と思った方、残念ながらハズレです。 人名ではなく、これは「そうでんへきかい」と読みます。 桑畑が碧海(青い海)に変わる、すなわち世の中の変遷が激しいことを意味します。...