fumufumu news サイト休止のお知らせ

世界中に無限に広がる言葉たちの中から、珠玉のひと言をフムニュー編集部員が厳選し、バスケットに詰め込みました。日々を頑張るみなさんへ、一日一言、心を込めてお届けするフム!

New 新着

Sometimes the wrong train takes you to the right station (間違えて乗った電車が時には目的地に運んでくれる)

Netflixで配信されるや否や、一大ブームを巻き起こした大ヒット韓国ドラマ『愛の不時着』。私も昨年の秋に、軽い気持ちで見始めたら止まらなくなり、2日間ほぼ徹夜で一気見するほどハマってしまいました。 物語は、北朝鮮の兵士リ・ジョンヒョクと、...

闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけど、どれかつまんで食べるしかないみたいな

人生思い通りにならないことが多いですが、そこで沈んでばかりいては、もったいない。「人生は闇鍋!」と思えば、「ナニコレ、シュークリームじゃん!!」みたいな引きの悪い出来事があっても、少し笑える気がします。 当たりがあれば、ハズレもある。どんな...

笑われるんじゃねぇ。笑わせるんだ

ビートたけしの師匠・深見千三郎さんの言葉。実家から家出した、たけし青年が身を寄せたのは浅草のストリップ劇場「フランス座」。そこで幕間のコントなどを仕切っていたのが、深見さんだった。 そもそも踊り子さんの裸を目当てに来ているお客さん。幕間のコ...

他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない。自分の直感を信じる勇気を持ちなさい

今や敏腕実業家として誰もが知るところとなったアップル社の創業者・スティーブ・ジョブズさん。自宅のガレージからスタートした会社を、シリコンバレー、いや、世界を代表する企業へと成長させた超・やり手です。さすが、カッコいいことをおっしゃるなあ、と...

あなたは一年後、今日始めなかったことを後悔しているかもしれない

もう少しお正月気分にひたっていたいところですが、残念ながら徐々に日常が戻ってきました。 今年から新しいことを始めようと思っている方も多いのではないでしょうか。かく言う私も手芸や車の運転(ペーパードライバーのため……)に挑戦したいなと意気込ん...

苦しいときや辛いときに頑張るのは難しい。だから、1日1ミリでも前に進めば大丈夫。少し後ろに下がっても、また1ミリ前に進めばいい

テレビ画面を通しても、人柄のよさが伝わってくる美容家のIKKOさん。共演者にはちょっとしたプレゼントと直筆のお礼状を欠かさないというエピソードからもわかる通り、気遣いの行き届いた方です。 昨年末にIKKOさんのエッセイ本『1ミリの優しさ〜I...

自分の外側に偉大なものとか救ってくれるものがいるのかもしれないけど、自分の一番奥にある輝きとか力が、実は一番すごいんじゃないかって思っていて。

苦しいときや困ったとき、藁にもすがる思いで神様仏様に祈ったり、占いにハマってしまうことはよくあります。それは決して悪いことではないですし、救われたという人も多いはずです。 でも、他者に頼ってその後の方向性を決めてしまうと、それがうまく行かな...

丸うならねば思うことは遂げられまじ

“5000円札の人”こと歌人・樋口一葉さんの残した言葉です。「強い願いや野望があったとしても、周囲の意見を無視して我を押し通していては叶(かな)わない。やり遂げたいことがあるならば、柔軟になって、臨機応変に進めていくのがよい」そんな意味だと...

フラれたとして、こっちは好きな人を失うけど、あっちは好きでいてくれる人を失うんだよ

昨年末、大切な後輩が大失恋をし、彼女から太陽のような笑顔が消えてしまいました。傷はそう簡単に癒えるものではないと思いながらも、できれば2022年に悲しみを引きずってほしくないなと思った私は、失恋に効く言葉をいろいろ調べてみることに。そこで出...

人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒に振るか

重いハンディキャップを持ちながら、実にさまざまなことに挑戦したヘレン・ケラーさん。障害者の福祉や教育の発展に多大な影響を与えています。戦前に来日し、3か月ほど滞在。日本全国を訪ね、昭和天皇にも拝謁しています。 人生を2択でシンプルに説いてい...