【わるい本田のやらかし懺悔録#6】高熱の時にボコボコに殴って来た彼女に謝りたい コアなファンが多く注目を集めるサブカル解説YouTuber・おませちゃんブラザーズ。そのメンバーである、わるい本田さん、池田ビッグベイビーさん、矢崎さんが週替わりでおませなコラムをお届けします!今週はわるい本田さんの「やらかし懺悔録」。高熱時にDV彼女の鉄拳はキビシー! 2023.02.10 20.00
朝出社してみると、自分のデスクがない! 「リアル半沢直樹」のような社内いじめを経験して得た、ふたつのデトックス効果 日曜劇場『半沢直樹』(TBS系)など、ビジネスの世界を描くドラマでは、「まさか、そんなことは実際にはないでしょ」というような、“企業内でのイジメ”の場面が登場します。例えば、ある日、出社すると自分のデスクがなくなっているとか……。これは、そんな“ドラマのような体験”を実際に経験したことにより「デトックス(毒だし)」ができた……という方の話です。 2023.01.03 18.00
【わるい本田のやらかし懺悔録#2】「男の三大非モテ趣味」で怒らせてしまった彼女に謝りたい コアなファンが多く注目を集めるサブカル解説YouTuber・おませちゃんブラザーズ。そのメンバーである、わるい本田さん、池田ビッグベイビーさん、矢崎さんが週替わりでおませなコラムをお届けします!今週はわるい本田さんの「やらかし懺悔録」。「男の三大非モテ趣味」が招いた悲劇とは…!? 2022.10.14 21.00
【わるい本田のやらかし懺悔録#1】僕のベッドに火をつけたメンヘラ彼女へ謝りたい コアなファンが多く注目を集めるサブカル解説YouTuber・おませちゃんブラザーズ。そのメンバーである、わるい本田さん、池田ビッグベイビーさん、矢崎さんが週替わりでおませなコラムをお届けします!初回はわるい本田さんの「やらかし懺悔録」。サイコな彼女と付き合っていた当時、経験した修羅場とは……。刮目せよ!! 2022.09.16 20.00
まとめた「化け物」は5000種以上!『学校の階段』にハマって怪異に“取りつかれた”朝里樹さんのすばらしき人生 妖怪、怪獣、幽霊、都市伝説……「怪異」は、古代から現代まで常に生まれ続けている存在だ。そんな「怪異」の事典を次々に発刊しているのが、怪異妖怪愛好家・朝里樹さんだ。今回は朝里樹さんの「"取り憑かれた"ように怪異を調べまくってきた31年の人生」を深掘りながら、なぜ長年にわたって怪異を愛し続けていられるのか、また何かに没頭するコツについて語っていただいた。 2022.08.08 20.00
「年間500本見ても新鮮にビビる」と明かす人間食べ食べカエルさんが“ホラー映画沼”にハマり続ける理由に大納得 ほぼ毎日、映画レビューをTwitterに投稿している生粋のホラー映画オタク・人間食べ食べカエルさんに「ホラー映画を長年にわたって楽しみ続けられる理由」についてインタビュー。その背景には「ピュアな目線で物事をとらえることの大切さ」があった。 2022.08.05 20.00
Twitterフォロワー約17万人の人間食べ食べカエルさん、ホラー映画をレビューしまくる背景と奇跡的な名前の由来 Twitterでほぼ毎日、ホラー・パニック系の映画についてのレビューをつぶやき、現在は映画ライターとしてもご活躍されている「人間食べ食べカエル」さん。インタビュー第2弾では、中高生から現在にかけてインタビュー。高校生のとき、「見るだけでなく紹介したくなった」というが、そのきっかけとは──? 2022.08.04 20.00
視聴数は年間、約500本! 人間食べ食べカエルさんが「ホラー映画」にハマったワケを幼少期からひも解いてみた ホラー映画には不思議な魅力がある。「怖いもの見たさ」という慣用句があるくらいだ。同じ感覚を持っている方も多いだろう。連日Twitter上におすすめのホラー系作品の感想を投稿しており、映画メディアなどでライターとして活躍しているのが「人間食べ食べカエル」さんだ。「人間食べ食べカエル」という人間は、なぜできあがったのか。ご自身の人生をプレイバックしながら、「ホラー・パニック系の映画を好きになった背景」を語っていただいた。 2022.08.03 20.00
午前2時に怪奇現象が!松原タニシと“築150年の事故物件”で一夜を過ごした結果 事故物件住みます芸人・松原タニシさんと訪れたのは、首都圏から車で1時間半の場所にある埼玉県某所──。心霊のファンが訪れる築150年の古民家では滞在中、100%の確率で怪奇現象が起きるとか。何が起きるのか、それを検証すべく住宅に潜入して一夜を過ごしてみると、午前2時過ぎに予想だにしていなかった現象に遭遇した。 2021.11.05 22.49
“拝み屋”が教える究極に怖い実話「三歳の息子がぶらさがり健康器を見て大泣きを…」 「この瞬間も、怪奇はあらゆるところで起きています」と、拝み屋の郷内心瞳(ごうない しんどう)さんは言う。ゆえに、何げない日常の端々で、偶然出くわしてしまうことは、よくあることなのだとか。もしかしたら今日、あなたも説明のできない怪異を体験するかもしれない──。 2021.08.29 11.00