【くまモン通信NEO最終回】みなさんへの愛と感謝を込めて・・・これからも全力でがまだすモン! 毎日、暑い日が続いとるモン! みなさんは暑さに負けず、夏ば楽しんどるかモン?ボクは最近、熊本の夏祭りによく遊びにいってるモン! みんなでダンスば踊ったりして、たいぎゃ盛り上がってるモン☆ 忘れちゃいけないのは水分補給だモン! 水分ばたーっぷりとって、まだまだ続く夏をもっともっと楽しむモーン☆ 2023.08.12 12.00
「500歩しか動けないサッカー」がじわじわ浸透中。老若男女、運動神経問わずコミュ力アップの効用も 運動量が多いスポーツの代表ともいえるサッカー。1試合で約90分コートを駆け回らなければならず、体力に自信がないとムリ──そんなイメージを変える新たなサッカーが誕生した。スポーツ用品メーカーの『ミズノ』が開発した、1人500歩しか動けないルールの『500歩サッカー』。はたして競技として成立するのかという疑念を晴らすべく、試合会場に足を運んだ。 2023.08.01 07.00
【マシュマロおじさんとチョコのほっこりホッとなまいにち#8】『ヒンヤリ?! 夏まつり』 関西弁をしゃべる不思議な「マシュマロおじさん」とその相棒「チョコ」の、のんびりした日々。好奇心いっぱいで少しおっちょこちょいなマシュマロおじさんと静かでやさしいチョコのほんわかものがたりで、ホッと一息ついていただければうれしいです。毎月24日更新予定。マシュマロおじさんといっしょにいたのは……? 2023.07.24 20.00
「怒ってはいけない」少年野球大会を開催。ミズノが目指す野球人口アップ「パワハラのイメージを払拭させたい」 指導者によるパワハラや家庭の事情、経済的負担などから野球人口が減少している。少子化も進む中、スポーツ用品メーカー大手『ミズノ』が取り組む「ミスを怒らず、みんなで助け合う」を理念に掲げた少年野球大会とは──。 2023.07.15 11.00
楽しみながらイノベーションを起こす「うろうろアリ」な生き方と働き方が、組織や社会を変える 1996年に発売され、世界中でブームを巻き起こした「たまごっち」の生みの親・横井昭裕さん。イノベーションをもたらす「うろうろアリ」という生き方・働き方を提唱する唐川靖弘さん。おふたりに仕事が楽しくなるヒント、新しいことを創造するために必要な心構えを聞きました。 2023.07.13 08.01
「たまごっち」生みの親が令和のいま語るクリエイティブの原点。「玩具店に未来のおもちゃは売っていない」 1996年に発売され、世界中でブームを巻き起こした「たまごっち」。生みの親・横井昭裕さんに当時の開発秘話とクリエイティビティの原点を、そしてイノベーションをもたらす「うろうろアリ」という生き方・働き方を提唱する唐川靖弘さんに、今求められるクリエイティブな人材について伺いました。 2023.07.13 08.00
【くまモン通信NEO#7】ビッグニュースがたくさんあるモン! 新しい衣装のアイデアも発表するモン☆ 今年も暑い夏が始まったモーン! 毎日、ミーンミーンとセミさんの声が聞こえて、夏が来たなあって感じるモン☆ 2023.07.12 12.00
【マシュマロおじさんとチョコのほっこりホッとなまいにち#7】『ねがいは叶う? 七夕の夜』 関西弁をしゃべる不思議な「マシュマロおじさん」とその相棒「チョコ」の、のんびりした日々。好奇心いっぱいで少しおっちょこちょいなマシュマロおじさんと静かでやさしいチョコのほんわかものがたりで、ホッと一息ついていただければうれしいです。毎月24日更新予定。七夕の夜、マシュマロおじさんたちが願ったのは……? 2023.06.24 20.00
【くまモン通信NEO#6】ステージで元気いっぱい、おいしいトマト料理で栄養補給もバッチリだモーン! 梅雨がやってきたモン! みなさん、元気にお過ごしかモーン? ボクは、雨の日にお気に入りのカッパば着てお散歩するのが好きだモン! ボクがカッパをたくさん持ってるのは、みなさんがよーく知ってると思うモン! 雨でも元気に遊びたいモン☆ みなさんの、雨の日のおすすめの過ごし方ば教えてほしかモーン! 2023.06.12 12.00
『シナぷしゅ』プロデューサーが語る“0〜2歳児向け映画”へのこだわり「赤ちゃんも社会の一員だと伝えたい」 民放初の赤ちゃん向け番組『シナぷしゅ』(テレビ東京系)。放送を開始して4年目の今年、映画になって全国で公開されました。赤ちゃんの映画館デビューを応援する細やかな仕掛けにはびっくり! 前編に続き、『シナぷしゅ』の統括プロデューサーであるテレビ東京の飯田佳奈子さんにお話を伺います。視聴者からの反響や、映画化に込めた深い想いもお届けします。 2023.06.07 06.31