【学歴の暴力#5】名大卒・あずきあず、メンバーにも初めて明かす「“京大生アイドル”になりたくて失敗した話」 第5回の担当は、名大卒のあずきあずさん。実は長年、「京大生アイドルになる」という夢を持ち、努力し続けてきたといいます。その夢が叶(かな)わなかったときの心境は? そして、さまざまな葛藤の末、彼女が「学歴の暴力」の一員として活動を始めるに至ったワケは……? 読んでいて、胸にこみ上げてくるものがありました。 2022.11.06 20.00
『ベビースターラーメン』が“カップ麺”に続き、“スニーカー”を発売! 異業種とのコラボに積極的になった理由とは 60年以上の歴史を誇るロングセラーのお菓子、ベビースターラーメン。今回は、最近、積極的に取り組んでいるという他社とのコラボやそのまま食べる“以外”の提案など、ベビースターブランドのさらなる深淵に迫ります。 2022.11.06 17.00
渋谷で子育て中の人とまちの人をゆるやかにつなぐ。産後の壮絶な体験を乗り越えた大和桂子さんが目指す社会とは 東京・渋谷の真ん中にある、子育て支援の拠点施設「渋谷区子育てネウボラ」。施設内にある子育て支援センター「coしぶや」には、子どもたちが自由に遊べるひろばや誰でも使えるカフェなどが常設されていて、元気な子どもたちの声が響きます。主に、子育てをする人たちをさまざまな面でサポートするこの施設で“コミュニティコーディネーター”として働く大和桂子さんは、ちょっと変わった経歴の持ち主。今まで保育の現場にいたわけではない彼女が、渋谷の真ん中で“ちょっと派手に”そして“ポップに”子育てをする人たちが抱える問題を発信し、親御さんたちの悩みに寄り添っている……。そこにはどんなストーリーがあったのか、ご本人に伺ってみました。 2022.11.04 20.00
【週末北欧部chikaさんに直撃】「うれしがり」のフィンランド好きが、寿司職人になって移住の夢を叶えるまで フィンランドを愛し移住を夢見た週末北欧部chikaさん(以下、chikaさん)は、さまざまな紆余曲折を経ながら夢を叶(かな)えました。初めてのコミックエッセイ『北欧こじらせ日記』(世界文化社)は発売後即重版、今年実写ドラマ化したことでも話題になり、続編となる『北欧こじらせ日記 移住決定編』(世界文化社)や、日常を絵日記のようにつづった『かもめニッキ』(講談社)も発売中です。順調な人生に見えるchikaさんですが、夢を実現するまでの苦労によって人生をうまく進めるコツを覚え、今に至ったと言います。インタビュー第1弾では、そんなchikaさんの今までの人生とキャリアに関する考え方について聞きました。 2022.11.04 12.00
「ハマる」と話題の次世代チャンバラSASSEN。初体験&公式戦出場を通してその魅力に迫る! 光る刀を片手に、相手の動きを読み、颯爽(さっそう)と向かっていく。昔、夢見た、かっこいいサムライやヒーローに誰でもなれてしまう、そんな次世代のデジタルスポーツ「SASSEN/サッセン」という競技を知っていますか? 近年、注目を集めるデジタルスポーツの中でも「一度体験したらハマる!!」と話題のIT技術とチャンバラを融合させた新競技。ルールがシンプルなことに加えて、誰でも、どこでもできるという気軽さもあって、2006年の誕生以来、競技人口も増え続けています。今回は、そんなサッセンの東京・秋葉原で行われた体験会&公式戦に初挑戦してきました。初心者でもすぐに楽しめるという競技だそうですが、初体験の日に初公式戦……。果たして無事、出場できるのでしょうか。 2022.10.10 18.00
クラファン目標額3220%達成! 「ブティックサウナ」を打ち出す話題のサウナ施設「ARCH」に行ってきた クラウドファンディングで目標額3220%を達成した、話題のブティックサウナ「ARCH」。Part1ではオーナーの藤永憲太郎さんにお話を伺いましたが、このPart2では“ブティックサウナ”ARCHでの極上体験をレポートします! 2022.10.06 20.00
“ブルース・リー愛”が止まらない……!親子で熱演の完コピ動画が話題──“ヌンチャクガール”こと女優の森累珠が伝えたいこととは ブルース・リーをこよなく愛し、“ヌンチャクガール”としての肩書も併せ持つ、女優・森累珠(もりるいす)さん。彼女が運営するYouTubeチャンネル『るいちゅーぶへの道』においては、ブルース・リーの映画作品『死亡遊戯』『ドラゴンへの道』などの再現動画が、「あまりに忠実すぎる……!」とTwitterでバズり、テレビ出演へ。ついにはその中の『ドラゴンへの道』チャックノリス戦が、劇場で上映されるという異例の展開となりました。今回は、そんなおふたりの動画制作へのこだわりや、劇場公開での反響などを、森累珠さん(以下、森さん)と、お母さまの森田ヨーコさん(以下、累ママ)に伺いました。 2022.10.06 19.00
目指すは渋谷の「音箱」、音楽家・経営者の藤永憲太郎さんが神楽坂に「プライベートサウナ」を作った想いとは 昔ながらの石畳の路地や情緒深い料亭・和食店が軒を連ねるほか、昭和レトロを感じる名画座「飯田橋ギンレイホール」など、情緒ある街並みで知られる東京・神楽坂。そんな同地に2022年8月、話題のプライベートサウナ・ARCHがオープンしました。サウナ施設におけるクラウドファンディング史上最高額となる1600万円超(目標達成率は3220%!)の支援金を集めたARCHは、2室のみの客室とバーラウンジで構成される一棟建ての会員制宿泊施設。サウナ室や水風呂はもちろんのこと、アメニティやサウナ飯など細部にまでこだわった極上空間を提供しています。すでに人気サウナ系インフルエンサーも多数訪れるなど、サウナ業界では話題沸騰中のARCHですが、オーナーの藤永憲太郎さんはミュージシャンとして、これまでに映画の主題歌や劇伴、著名アーティストへの楽曲提供を行ってきたほか、ビジネスマンとしても民泊事業で成功を収めるなど、それぞれの分野で結果を出している異色の経歴の持ち主です。そんな藤永さんが、これまでと異なる分野であるサウナ経営に乗り出した理由とは? そのきっかけをはじめ、こだわりの極上施設作りから話題になったクラウドファンディングでの成功まで、たっぷりと語ってもらいました。 2022.10.05 20.00
「フィリピンで一番有名な日本人」Fumiyaが六本木にカフェをオープン! 両国の懸け橋になろうと思ったワケ フィリピンの国民的リアリティー番組出演をきっかけに、「フィリピンで一番有名な日本人」と称されるほど現地でスターになったFumiyaさん。YouTubeをはじめとしたSNSプラットフォームで主に活躍し、総フォロワー数は約600万人。そんなFumiyaさんが2022年8月、東京・六本木にフィリピンカフェ「KAPE TAYO TOKYO」をオープン。「フィリピンと日本の懸け橋になる」ことをコンセプトに、在日フィリピン人の憩いの場として、あるいはフィリピンが好きな日本人の集まる場として注目を集めている。なぜ彼はカフェを始めようと思ったのか。どんなカフェなのか。その想いとオープンまでの経緯を聞いた。 2022.10.04 20.00
あなたもやってみる? 普通の主婦やOLが続々デビュー! 一獲千金&独立開業も夢じゃない“ライバー戦線”異常あり ライブ配信といえば芸能人やアイドルが行っているイメージでしたが、最近は一般人の主婦やOLが副収入やお小遣い目的で、熱心に配信しているそう。人気になれば「普通に働くぐらいは稼げる」らしく、最近では進化系として「占いライバー」なるものまで誕生しているようで……。変わり続けるライバー事情に迫ります。 2022.09.29 20.00