「ネットとメイドカフェって似てる」100店舗以上回ったふゅーちゃーさんが語る“コンカフェ20年史”が面白すぎた コンカフェに20年以上通い続けており「コンカフェ研究家」として数々のメディアから取材を受けているのがふゅーちゃーさんだ。ふゅーちゃーさんは、どんな人生を送った結果、研究家になったのか。また、20年前を知っているからこそ分かるメイドカフェ、コンカフェの面白さとは? 幼少期からの生涯を振り返りながら、存分に語っていただいた。 2022.06.22 21.00
いじめを乗り越え“初音ミクと結婚”した事務職員を直撃! 不変の愛を貫く姿勢に感じた「オタクのあるべき姿」 VOCALOID(ボカロ)界の人気者・初音ミクと“結婚”し、200万円をかけて結婚式をあげた近藤顕彦さんにインタビュー。夫婦生活も4年目に突入した現在、改めて「キャラクターと結婚に至った理由」や「なぜ初音ミクだったのか」を、少年期から振り返っていただいた。 2022.05.30 19.00
「沼にハマったらなっていた」まさかの“魂さん”インタビュー実現で知るバーチャルYouTuberの厳しい世界 バーチャルYouTuber(VTuber)の市場が急拡大し、億万長者が生まれているという。「“中の人”や“魂”と呼ばれる語り手の素性は明かさないことがほとんど」なのに、まさかまさかのインタビューができちゃいました! お相手は2021年6月から活動を始めた奉城アイル(の魂)さん。VTuberの「現実」をたっぷりお聞きしました。 2022.02.08 18.00
8歳の少年がiPadで描いたピクセルアートが総額4000万円超で取引される理由 小学2年生が夏休みの自由研究として描いたピクセルアート3点を、1点2000円でネット上のNFTマーケットに出展したのが始まりだった。3か月後、203作品に増えた少年の作品は総額4200万円で取引されている。NFTって何? なぜ8歳の少年の絵が高額で取引されるの? その疑問を取材してみた。 2021.11.30 12.00
ガチャガチャの進化系「気絶安500円福箱」登場、ルイ・ヴィトンの小物も!? 初売りの福袋や、豪華な景品がウリの「1000円ガチャ」などの“ドリームアイテム”。新たにドリームアイテムの仲間入りを果たしたのが、激安卸問屋の土橋商店が始めた「気絶安500円福箱」通称・福箱だ。社長を務める“激安王”の土橋達也さんにその経緯を聞いた。 2021.11.19 17.00
超高級ガチャガチャ、驚愕の中身「カリモク60」「あこや真珠」「九谷焼」 コイン1枚程度、かつ子ども向けが主流だったはずなのに、最近はなんと1000円の商品も登場! 高級路線や素敵なモノ、お得なモノばかり。ガチャガチャの“今”を紹介します。 2021.11.11 20.00
3枚重ね、竹素材、8ロール1万円超!トイレットペーパーの進化が止まらない 1パック12ロール入りが主流だったトイレットペーパーに今、変化が起こっている。巻きが長く芯なしのタイプが主流となり、1パックあたり4個入りや6個入りが目立つように。また、2枚重ねどころか3枚重ねのもの、環境に配慮した竹素材のタイプも登場。進化を続けるトイレットペーパーの今と未来を探る。 2021.10.26 17.00