懐かない&鳴かない子猫・グレちゃんとの不安すぎる新生活「言葉の通じない外国人と暮らしているみたい」 普通、子猫を迎えると自分も部屋も活気に包まれるものだが、なんだかそれが感じられない。初日から懐いてくれた陽気なメッちゃんとは大違い。やっぱりお見合いと同じで、第一印象に疑問を持ったら断るべきだったのか。相手が人間の場合は、ばっさりと縁を切れる勇気あるわたしなのに……。 2022.05.21 12.00
愛猫をなくして涙が止まらない…ペットロスを癒やすため迎えた2代目猫・グレちゃんとの運命の出会い わたしは基本的に家で仕事をしているので、メッちゃんはご機嫌だったのかもしれない。わたしにとっても、かわいいお顔を見ながら、美しい毛皮で覆われた身体を触らせてもらい、いつもそばにいてくれるメッちゃんに癒やされっぱなしでご機嫌だった。「なんて、きれいな子なの。長生きしてね」それがわたしの口癖だった……。 2022.05.14 12.00
「セーラームーンがなかったら、きっと心が折れていた」SNSでも話題のガチファンが“沼”にハマり続けるワケ '91年にマンガ連載、'92年にアニメ放映が開始された『美少女戦士セーラームーン』。今年はアニメ開始から30周年のメモリアルイヤーにあたる。唯一無二の世界観を持つセーラームーンにハマる人は、いまだに増え続けているはずだ。なかでも「数年間にわたってTwitterにほぼ毎日、セーラームーンのことを画像つきで投稿している”真のオタク”」がいる。それが、関西在住のちびびさんだ。 ちびびさんはどうして、ここまでセーラームーンにハマったのか。また、オタクだからこそ分かるセーラームーンのすばらしさとは何なのか。たっぷりとお話しいただいた。 2022.05.13 19.00
【くまモン通信#7】遊んで、食べて、お仕事して、食べて、食べて、楽しい5月だモン! 5月は青いお空が広がって、とっても気持ちがいい季節だモン。葉っぱもきれいな緑色になってるモン。なんだか、わくわくま〜な気持ちになって、たくさんお散歩に出かけたくなるモン☆ みなさんに会いに、全国あちこちにお出かけしたいモン。 2022.05.12 12.00
「シングル女性が猫を飼うなら40歳になってから」どん底を救った“招き猫”がもたらした幸せな日々 ノンフィクション作家の松原惇子さんが愛してやまない猫たちとの思い出と、猫から学んだあれこれをつづるエッセイ連載です。松原さんが猫のことを語るとき、初代の猫・メトラこと「メッちゃん」を抜きにはできないと言います。松原さんの人生を変えたメッちゃんのパワーとは……。 2022.05.07 12.00
もふもふすぎる幻のウサギ「日本アンゴラ」にきゅん! 『六甲山牧場』飼育員さんに“推し”ポイントを聞いてみた アンゴラウサギの中でも日本独自の品種であり、かつては日本で数十万羽も飼育されていたものの、今では幻のウサギと呼ばれる存在になってしまった「日本アンゴラ」。今回はそんな日本アンゴラについてより詳しく知るべく、実際に日本アンゴラを飼育している神戸市立六甲山牧場の飼育員さんにお話を聞いてみました。 2022.05.02 12.00
【密着ドキュメント#1】今こそ“本物のイケメソ”へ、くまモン「ジュノンボーイ」への道! ある日のこと。くまモンは情報収集のため雑誌に目を通していた。「ばっっっっ!」いきなり叫んで立ち上がるくまモン、驚くくまモン隊。「どうしたの、くまモン」「これを見てほしかモン」そこには“第35回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト応募受付スタート”の文字が。「君もジュノンボーイにならないか」のひと言に激しく反応するくまモン。「なる、なるモン。ボク、きっと優勝できるモン。すぐに応募するモン!」こうしてくまモンの挑戦が始まった。 2022.04.29 12.00
ロリータモデルの青木美沙子さん、マッチングアプリでの婚活で“玉砕”するも新たに見つけた「幸せのカタチ」 Twitterのフォロワーは8万8000人以上、中国におけるSNSの総フォロワー数は100万人を超える青木美沙子さんは、ロリータモデルだけでなく、看護師としても働いています。美沙子さんは、2009年に外務省から「カワイイ大使(ポップカルチャー発信使)」を委嘱され、海外で日本のファッション文化を広める活動も行っています。しかし、国内ではまだロリータファッションに対する偏見を強く感じるといいます。その一端を表す出来事として、彼女が実際に経験したマッチングアプリでのエピソードをお聞きしました。 2022.04.28 21.00
「ロリータファッション界のカリスマ」青木美沙子さんが看護師とモデル、二足のわらじを履き続けるワケ 2004年に公開された嶽本野ばら原作の映画『下妻物語』をきっかけに、幅広い層にも知られるようになったロリータファッション。ロリータモデルの中でカリスマ的人気を誇るのが、青木美沙子さんです。Twitterで9万人近いフォロワーを持ち、ファッシ... 2022.04.27 21.00
【くまモン通信#6】たいぎゃ楽しかった3年ぶりのリアル“くまモン誕生祭”、みなさんに大感謝だモン! 3月12日は、ボクの誕生日だったモン。2020年も、2021年も、くまモン誕生祭が映像配信で、なかなかみんなに会えず、さみしかったモン。でも「今年は、やっとみなさんに会える」と思ったら、“わくわくま”が止まらなかったモン☆ 2年開催できなかったぶん、気持ちが高まったモン!幸せいっぱいの3日間の様子を、ぜーんぶお伝えするモン! 2022.04.12 12.00