“可愛すぎる女方”で注目の歌舞伎俳優・中村米吉がフランス古典劇『オンディーヌ』で美しすぎるヒロインを熱演! 新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』でナウシカ役を務めるなど、若手女方俳優として人気上昇中の中村米吉。華麗なお姫様から市井の女性まで幅広く役に取り組む姿勢と実力が高く評価される一方、その美しさと愛らしいキャラクターが“可愛すぎる女方”としてSNSでも話題に。このたび舞台『オンディーヌ』では歌舞伎以外の外部作品に初挑戦、演じる役はもちろんヒロインのオンディーヌだ。 2022.12.30 11.00
【腹肉ツヤ子の今日も刺さってルンです#4】お相撲さんから預かったサボテンがとんでもないことに!! 独特なタッチとフォルムで人気の漫画家・イラストレーターの腹肉ツヤ子さん。サボテンはじめ、多趣味な腹肉さんがハマっているものの世界を各話読み切りでレポート。その筋では常識だが一般人には知られざる世界を絵日記形式で描きます!毎月29日(肉の日)更新予定!トルネードサボテン爆誕!! 2022.12.29 20.00
元自衛官・やす子の芸人らしからぬ「温かさにあふれるSNS」を育んだ、仕事仲間やファンとの“相思相愛” 「はい〜」の口グセでもおなじみの、元自衛官芸人・やす子さん。'19年にデビューすると、翌年にはテレビ出演を果たし、あっという間に人気芸人の中のひとりとなりました。“ファンはかがみ”とはよく言いますが、公式のツイッターやYouTubeには、ファンからの優しいコメントがあふれていて、やす子さんの人柄のよさも自然と感じ取れます。記事後編では、やす子さんの先輩後輩関係やファンとの関わり合いなどを聞き、その人間的魅力を掘り下げます。 2022.12.29 18.00
元自衛官芸人やす子「キャパオーバーだったあのとき、ザコシショウさんに教わった“何でも笑いに変える“面白さ」 「元自衛官芸人」という肩書で、バラエティ界にすい星のごとく現れた、やす子さん。ネタの面白さはもちろん、純朴なキャラクターにも注目が集まり、あっという間にバラエティ界になくてはならない存在となりました。「見ているだけで癒やされる」というファンも多く、YouTubeやツイッターのコメント欄はファンの温かい言葉であふれています。前編ではデビューから現在までの道のりを伺い、芸人・やす子さんの魅力に迫ります。 2022.12.28 18.00
【くまモントリビア#8】飛んで、遊んで、寝て、お仕事して、食べて・・・「今年の一字」も堂々の発表! Twitterのフォロワー数81万4000人超と大人気のくまモン。最近つぶやかれた内容の“裏側”を、くまモン本人から教えてもらっちゃいました♪ 2022.12.28 12.00
くまモンと“お友だち”が神戸で躍動! スーパーサプライズ連発の「くまモンファン感謝祭2022 in KANSAI」現地ルポ 12月3、4日、神戸メリケンパークで「くまモンファン感謝祭2022 in KANSAI」が開催されると聞き、またまたファンはざわついた。神戸というのは初めてだったからだ。このファン感は、「2日間限定のくまスマスパーティ くまパ」と謳(うた)われ、「モンタクロースがハッピーとサプライズをお届けするモーン」という趣旨のもと、開催された。 2022.12.27 12.00
【マシュマロおじさんとチョコのほっこりホッとなまいにち#1】『オーナメントはどこへいった?』 関西弁をしゃべる不思議な「マシュマロおじさん」とその相棒「チョコ」の、のんびりした日々。好奇心いっぱいで少しおっちょこちょいなマシュマロおじさんと静かでやさしいチョコのほんわかものがたりで、ホッと一息ついていただければうれしいです。毎月24日更新予定。クリスマスイブにほっこりするエピソードをプレゼント! 2022.12.24 20.00
木曜ドラマ『silent』から見えてくる、平成と令和で変わりつつある“モテ女子”の定義とは いま、社会現象を巻き起こしていると言っても過言ではない『silent』(フジテレビ系)。川口春奈さん×目黒蓮さん(Snow Man)の切なく温かい恋路を描いた本作は、見逃し配信の累計再生回数がフジテレビ歴代最高になるなど、大きな話題を集めています。そこで、今回ピックアップしたいのが、本作の主人公・川口春奈さん演じる青羽紬について。紬って、久しぶりに登場した王道ヒロインのような気がしませんか? 正直、“彼女に共感できるか?”と聞かれたら、できない。なぜなら、モテの王道を歩いてきた女の子だから。 2022.12.15 19.00
大人気の猫写真家・沖昌之さん撮影現場に密着!「ネコの心を撮れたらいいな」会社を辞めベストセラーを生むまで のけぞったり、踊ったり、変顔したり。一生懸命に生きる外ネコたちを愛を込めて撮影し、3年半かけて撮りためた20万枚以上の中から厳選した写真集『必死すぎるネコ』(辰巳出版刊)や、5年間におよぶ撮影期間をかけた22万枚の中から選りすぐりの「残念な瞬間」を集めた写真集『残念すぎるネコ』(大和書房刊)が大ヒット。今や“ネコ写真界のカリスマ”である猫写真家・沖昌之さんのネコ撮影現場に密着! ネコ写真を撮り始めたきっかけから、写真家としての夢まで、熱く語っていただきました。 2022.12.14 12.00
作者・たかはしみきさんと似ている!? 15年ぶりに絵本で復活した『こげぱん』が今も愛され続ける理由 リラックマやすみっコぐらしなど、世間から愛されるヒットキャラクターを生み出してきたサンエックス。数あるキャラクターの中で2000年に誕生、2021年に15年ぶりに絵本を発売して話題になっているのが、こがされてしまったアンパン『こげぱん』です。「どうせすてるんでしょ……」などやさぐれ感がたまらないこげぱんの歴史を、作者のたかはしみきさんに伺いました。 2022.12.09 18.00