アンミカさん、両親のルーツを知るため韓国留学へ「“失望感”を共有したひと回り歳下の仲間とは今も大親友」 モデル業のほか、テレビ・ラジオ出演、化粧品プロデュース、エッセイの執筆など、あらゆる方面で活躍を続けるアンミカさん。2022年9月から17年ぶりに再演される『シンデレラストーリー』ではミュージカルに初挑戦し、シンデレラを幸せへと導く魔女役を務めます。初舞台にかける意気込みや、今もアンミカさんを応援してくれる大切な仲間と出会った韓国留学での思い出を、じっくりお聞きしました。 2022.09.12 20.00
【くまモン通信#11】「げいじゅつ」の秋が到来だモン! 絵もダンスも音楽もファッションも大好きだモーン☆ そろそろ秋の気配を感じる今日このごろ、みなさんお元気ですかモン? 秋、秋・・・秋といえば、ボクが楽しみにしているものが何かわかるかモン? 2022.09.12 12.00
浅香唯、「C-Girl」Cの意味は? ライブで必ずやりたい曲は? 自身のSpotify再生回数ランキングを見ながら明かす fumufumu news新連載では、'80年代をメインに活動した歌手・アイドルの、『Spotify』における楽曲ごとの再生回数をランキング化。当時のCD売り上げランキングと比べながら過去のヒット曲、現在のヒット曲を見つめ、さらに、今後伸びそうな“未来のヒット曲”へとつながるような考察を、昭和ポップス関係者への取材を交えながら進めていきたい。記念すべき第1回では、'85年にデビューし、工藤静香、中山美穂、南野陽子とともに“アイドル四天王”として人気を博した浅香唯の楽曲をピックアップ! '22年9月には、キャリア初となる『ビルボードライブ』での公演を行うなど、今でも現役で活躍する浅香に、現在のSpotify人気曲ランキングを見ながら、これまでのキャリアも振り返ってもらった。 2022.09.01 21.00
「くまモン学」を知っていますか? “くまモンが10〜20代女性から人気を得る方法”を大学生が本気で考えてみたら 「くまモン学」という学問があることををご存じだろうか。くまモンについて学ぶの? くまモンの何を学ぶの? 筆者は興味津々で、学び舎を訪ねてみた。 2022.09.01 12.00
マッチングアプリ“100人斬り”の芸人・小出真保が明かす、真剣交際や『汽車ポッポ男』ほか激ヤバ男との体験談 マッチングアプリで100人以上の男性と会ったデータを、ノートに記録し続けている女性がいます。彼女の名前は、小出真保さん。『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)で優勝したり、『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)のナレーションを務めたりと、多方面で活躍中のお笑い芸人です。マッチングアプリで出会った男性との衝撃エピソードから、これからの展望まで、じっくりお聞きしました。 2022.08.27 20.00
『ル・ブルギニオン』菊地美升シェフ、パリの名店で新発想や技術を学び続ける大御所がひと皿に込める“粋な工夫” いま話題の人気シェフのお店と人生ストーリーをご紹介、次の料理人を推薦していただき、リレー形式でつないでいく連載「人生を彩る シェフの美食リレー」がスタート! 第1回目は、東京・六本木にある「ル・ブルギニオン」の、菊地美升(きくちよしなる)シェフにご登場いただきました。 2022.08.27 12.00
「読んだ人が幸せになれる漫画を作りたい」緑内障“末期”の小田桐圭介さん。作品完結のため、それでも筆を執る 『さくらちゃんがくれた箱』『あたし、時計』など、定期的にTwitterで話題になり、多くの人に知られる漫画をいくつも作成してきた漫画家・小田桐圭介さん。会社員として働くかたわら、SNSや同人誌即売会を中心に作品を発表されています。現在も新作『香夜たちの話』を連載している小田桐さんですが、実は緑内障を患っており、日に日に視野と視力が落ちてきているそうです。漫画家の命とも言える視力を失いつつも、連載を続けることができるのはなぜか? 小田桐さんの漫画にかける思いを伺いました。 2022.08.26 12.00
女芸人・小出真保「恋愛は邪魔だと思っていた」のにマッチングアプリにハマり、2年で100人以上と会ったワケ カメラに向かってほほえむ、この女性の正体は、お笑い芸人の小出真保さん。『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)や『アメトーーク!』(テレビ朝日系)などに出演し、ピン芸人として活動する一方、テレビ番組やYouTubeのCMなどでナレーターも務めている。そんななか、彼女は、マッチングアプリで100人以上の男性と実際に会ってデートをしたというツワモノでもある。マッチング数だけなら、3000を超えるという。マッチングアプリを使いこなすなかで見えてきた現代の恋愛事情は、どうなのでしょうか。小出さんにお聞きしました。 2022.08.25 20.00
大手出版社からの長期連載オファーを断った漫画家・小田桐圭介さん、自身が大事にする「生活と創作のバランス」 『さくらちゃんがくれた箱』『あたし、時計』など、SNSでも話題になる作品を数多く手がけている漫画家・小田桐圭介さん。その才能が評価され、『月刊アフタヌーン』主催の漫画新人賞では2010秋に佳作を受賞。その後、出版社から連載のオファーを受けるも連載には至らず、会社員として生計を立てながら、SNSや同人誌の即売会を中心に作品を発表しているといいます。漫画家にとっての憧れともいえる長期連載を、なぜ断ったのか。そこには、小田桐さんなりの哲学がありました。 2022.08.25 12.00
田中美里「自分の声はコンプレックスでした」。『冬のソナタ』『愛の不時着』吹き替え秘話 デビューから25年、女優として数々の映画・ドラマ・舞台に出演してきた田中美里。その魅力のひとつに「声」がある。2003年に日本で初めて放送されて空前の韓流ブームを巻き起こしたドラマ『冬のソナタ』では、ペ・ヨンジュンの相手役、チェ・ジウの声を担当した。 2022.08.24 18.00