プロが激推しする100均超節約グッズ「常に新作がないかチェックしています」 キッチン用品、コスメ、おもちゃなど「安い」「便利」がそろいぶみの100均。新製品も絶え間なく店頭に並び思わずあれこれと買い込んでしまうもの。お金のプロが「買ってソンなし」と推すキッチン&日用品のベストバイ、おすすめグッズを紹介します! 2021.11.25 17.00
「女性は何歳からでも輝ける」“ばぁば”鈴木登紀子さんが私たちに遺してくれた言葉 料理研究家の草分けとして、NHK『きょうの料理』などで活躍された鈴木登紀子さん。2020年12月、96歳で逝去されてから一周忌を迎えようとしています。ときにピリリと辛口、ときにユーモラスな“登紀子ばぁば”が遺した言葉とレシピを振り返ります。 2021.11.25 12.00
29歳独男記者が日常の疑問を解決「バスタオルって毎回洗っていますか?」 思わず誰かにLINEしたくなる、おもしろ雑学を紹介。今回は、バスタオルを洗うタイミングについて。 2021.10.31 22.20
ミスター園芸・三上真史さんが指南、コスパよし&失敗しない「秋のプチ寄せ植え」 秋は寄せ植えにピッタリの季節! なぜなら、植物の成長が春に比べて遅いので、冬まで長~~く草花が楽しめるから。でも、初心者にはハードルが高いのでは……と、ご心配なく! 近所の園芸店やホームセンターでそろうグッズで、簡単におしゃれな寄せ植えが作れます。 2021.10.30 20.00
本当にあったヘンな条例→1日1回褒めて!カニのポーズで撮影!おにぎりは梅干し! エスカレーターは立ち止まって乗るべし──、そう定めた日本初の条例が10月から埼玉県でスタート。「そんなことまで法で決めちゃうワケ!?」とネット民を騒がせているけれど、国じゅうを見渡せば、わが道をひた走るユニークな条例でいっぱい。その実態と狙いを法律系ライターが読み解いてみた! 2021.10.29 17.00
イケアのスタッフに緊急アンケート「実際に買ってよかったアイテムを教えて」 北欧生まれのおしゃれな家具雑貨がお手ごろ価格でそろうイケア。しかも200点以上の商品が大幅値下げ中。イケアスタッフに「実際に買ってよかった商品」を聞きました! 2021.10.25 11.00
桃井かおり「自宅に砂糖とバターはないのよ」共感者続出のインスタで魅せた“家ご飯” 今年でキャリアスタート50年。女優であり、映画監督でもある桃井かおりさん。エイジレスでパワフルな生きざまは女性の憧れだ。そんな桃井さんがインスタグラムにアップする、おいしそうな料理やロサンゼルスでの暮らしが話題! 元気のヒケツは「料理」だと語るご本人に直撃してみた。 2021.10.23 13.30
「やるか? やらないか?」 尻込みして迷ったとき、いいほうに導くための解決法 「君に、新しいプロジェクトのリーダーになってもらいたいんだ」「業績不振の〇〇支店に転勤して、営業チームを立て直してほしい」「新人たちの教育係を引き受けてくれないか?」突然、そんなことを上司に言われたら、ちょっと尻込みしませんか? そんなとき、「これを基準に考えれば、高い確率でいいほうに進む」という考え方をお伝えします。 2021.10.21 21.00
カタログギフト掲載商品、何を選べばお得?ちなみにキッチン用品や生鮮食品は△ 思わず誰かにLINEしたくなる、おもしろ雑学を2つ紹介。今回は、カタログギフトの商品のお得な選び方と、ドラッグストアがトイレットペーパーを店頭に陳列する理由。 2021.10.21 12.10
テレビ通販の顔、ペナルティ・ヒデの「うさんくさくないプレゼン」の秘密 通販番組のMCとして活躍する「ペナルティ」のヒデさん。「うさんくさくないプレゼン」「商品への熱い思いがハンパない」と多くの通販MCがいるなか、圧倒的な売り上げを誇っている。表も裏も知り尽くしているからこそ知っている「売れている商品」「買っていい商品」とは? 2021.10.16 23.20