「新型コロナ不況で家賃が払えない」打開策は? 収入激減のたかまつなながガチ指南 新型コロナウイルスの拡大にともなう自粛要請が続くなか働き口はおろか、経済難に陥り家賃が払えず、住居まで失いかけて途方に暮れる人たちがいる。コロナ不況が今後も続けば、このような人がさらに増えることが予測される。お金に困ったとき、仕事がなくなったときに受けられる支援には、どのようなものがあるだろうか──。(取材・文/たかまつなな) 2020.04.18 21.00
《防災準備》用意して助かった・なくて困ったグッズを震災経験者500人がガチ解答! 東日本大震災後も、淡路島、熊本、北海道胆振東部など毎年のように震災が。そのたびに「防災準備をしておけばよかった」という被災者の嘆きの声が聞かれます。そこで、全国の震災経験者にアンケートを実施。体験したからこそわかる必須アイテムから、防災用品のプロが厳選した便利グッズまでをリストアップ。必見です! 2020.03.13 19.00
「お金より時間が大切」丁寧に暮らした老夫婦 “つばた夫妻” が教えてくれたこと 橋田壽賀子賞を受賞したドキュメンタリー映画『人生フルーツ』は、愛知県のニュータウンに暮らした老夫婦、つばた英子さん(89)としゅういちさん(享年90)の物語。夫のしゅういちさんは2年前に他界したが、映画は口コミで人気を集め異例のロングランを続ける。人々を惹きつけてやまない夫婦の丁寧な暮らしぶりを取材してきた編集者・吉川亜香子さんに語ってもらった。 2017.05.13 11.00