祖母×孫による52歳差ヒップホップユニット『赤ちゃん婆ちゃん』のすさまじきプロ意識「課題は話題性のその先」 年の差52歳のヒップホップユニット『赤ちゃん婆ちゃん』。MC玄武の若々しく勢いのあるラップと、MCでこ八のハスキーボイスの組み合わせから織りなされる、和と渋さをを取り入れた音源は、ヒップホップシーンでも異彩を放ち、人気を博しています。インタビュー後半は、赤ちゃん婆ちゃんのライブやヒップホップシーンへのプロとしての意識。そして、今後の赤ちゃん婆ちゃんについて伺いました! 2022.10.04 12.00
年の差52歳!72歳の婆ちゃんと20歳の孫によるヒップホップユニット『赤ちゃん婆ちゃん』結成は「完全に勢い」 2017年11月、年の差52歳という異色のヒップホップユニットが誕生しました。その名は、赤ちゃん婆ちゃん(MC玄武&MCでこ八)。今回は2人のこれまでの人生遍歴や、ラップにかける思いを伺うべく、fumufumu newsではインタビューを実施。第1弾となる今回は、赤ちゃん婆ちゃん誕生の経緯と、2人の生い立ちを紐解いていきます! 2022.10.03 18.00
【二村ヒトシの恋愛相談#2】婚活につまずいた30代女性は「今こそ理想論を捨て、自分の欲望と向かい合うべき」 いつの時代も、人間関係に関する悩みは尽きないもの。なかでも恋愛に関しては、100通りの恋愛があれば、100通りの回答があるのかもしれません。このたび、恋愛指南本も多数執筆されている文筆家でAV監督の二村ヒトシさんと、「自分の婚活問題について二村さんに相談したい」というフムニュー読者との対談が実現。第1弾に続いて、30代女性のリアルな悩みに、二村さんが鋭いメスを入れます! 2022.10.01 21.00
【二村ヒトシの恋愛相談#1】“モテの伝道師”が「マッチングアプリで理想の相手に出会えない問題」を本気で解明! 新型コロナウイルスのパンデミック以降、人々の生活様式も変わりました。飲み会や帰省などが難しかった自粛期間は、人間関係の悩みを身近な人に打ち明ける機会も減ってしまったのではないでしょうか。恋愛指南本も多数執筆されている、文筆家でAV監督の二村ヒトシさん。『fumufumu news』における2022年6月のインタビューでも、現代の女性たちが抱える問題について独自の見解を述べていただきました。 こちらの記事を読まれた読者の中から、「ぜひ二村さんに相談したい」というお申し出があり、対談が実現! 悩める30代独身女性のリアルをレポートします。 2022.09.30 21.00
【矢崎の「フィルムシネマ生活座」#1】『グッバイ、サマー』 コアなファンが多く注目を集めるサブカル解説YouTuber・おませちゃんブラザーズ。そのメンバーである、わるい本田さん、池田ビッグベイビーさん、矢崎さんが週替わりでおませなコラムをお届けします!今回は矢崎さんの「フィルムシネマ生活座」。キラキラになじめないすべての人に捧ぐ!! 2022.09.30 20.00
早見優が40周年ベストアルバムを本人解説! 同時期に再出発の中森明菜へ「歌ってくれたら嬉しい。会いたいです」 アイドル全盛期の1980年代で、特に豊作といわれているのが“花の82年組”。そのひとり、早見優さんがデビュー40周年記念アルバム『Affection ~YU HAYAMI 40thAnniversary Collection~』を10月12日にリリースする。同期の中森明菜さんへの思いや、アルバム収録曲にまつわるエピソードを聞いた。 2022.09.30 18.00
あなたもやってみる? 普通の主婦やOLが続々デビュー! 一獲千金&独立開業も夢じゃない“ライバー戦線”異常あり ライブ配信といえば芸能人やアイドルが行っているイメージでしたが、最近は一般人の主婦やOLが副収入やお小遣い目的で、熱心に配信しているそう。人気になれば「普通に働くぐらいは稼げる」らしく、最近では進化系として「占いライバー」なるものまで誕生しているようで……。変わり続けるライバー事情に迫ります。 2022.09.29 20.00
デビュー40周年の早見優「娘が“ママの歌はリアルタイムだと思われてるよ”って」80年代アイドル再ブームを分析 アイドル全盛期の1980年代で、特に豊作といわれているのが“花の82年組”。そのひとり、早見優さんはこのたびデビュー40周年を機に所属事務所から独立。チャーミングな健康美が変わらず魅力的な彼女に、歌手としての歩みと娘2人の子育て、いま再ブレイク中の80年代アイドルについて語ってもらった。 2022.09.29 18.00
毎日ラーメン健康生活!SUSURUさんが考える「人がラーメンにハマり続ける理由」 ラーメンYouTuber・SUSURUさん。ここ7年、毎日ラーメンを食べ続けている彼へのインタビュ―企画、第1回と第2回では彼がラーメンにハマるまでの人生を伺った。今回はラーメンの不思議な魅力についてインタビュー。「なぜ人はここまでラーメンにハマってしまうのか」「どこの部分にラーメン独自のおもしろみがあるのか」をおしえてもらった。 2022.09.28 18.00
「親を泣かせてしまったことがショックだった」SUSURUさんが語る、ラーメンYouTuberになる前の”怠惰な自分” 登録者数100万人以上のラーメンYouTuber・SUSURUさん。彼の半生を伺いながらラーメンにハマった背景を伺うこの企画、第2弾では大学進学からYouTubeをはじめるまでについてインタビュー。どのようにラーメンにハマっていったのか。なぜYouTuberになったのかを伺った。 2022.09.27 18.00