0530
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
社会

過労死の31歳女性記者は携帯握りしめ他界、両親の無念すぎる悲劇の全幕

SNSでの感想
佐戸未和さんはNHKで東京都政の取材を担当していた=遺族提供
目次
  • 激務の夏、娘が父に送った不安なメール
  • 過酷な労働、ずさんな管理
  • 職場内で孤立も?
  • 「未和は『人柱』になったと考えたい」

 働きすぎが原因で命を落としてしまう「過労死」。これはもちろん、男性に限った問題ではありません。仕事に前向きに、全力で取り組んできた女性たちも、とても残念なことに命を落としてしまっています。

 私はこのほど、過労死遺族のルポルタージュを刊行しました(牧内昇平=著『過労死 その仕事、命より大切ですか』ポプラ社)。その中から、31歳の若さでこの世を去った日本放送協会(NHK)の女性記者、佐戸未和さんのことを紹介します。

激務の夏、娘が父に送った不安なメール

「東京選挙区。5つの議席をめぐって、選挙戦は激しさを増しています」

 2013年7月に行われた参院選の投開票5日前、ニュースで放送された選挙区レポートだ。佐戸未和さんの丸みを帯びた声が、少し緊張ぎみに候補者たちを紹介していた。

 この夏、連日30度を超える猛暑の東京で、未和さんは選挙の取材に走り回っていた。入社9年目。一橋大学の法学部を卒業して2005年にNHKに入った。鹿児島放送局で5年間経験を積んだ後、2010年に東京の首都圏放送センターに異動し、東京都政の取材を担当した。

 記者として脂がのりはじめたころにめぐってきたのが、選挙という一大イベントだった。 東京都議選、参院選と、2013年の夏は大型選挙が相次いで行われた。未和さんは2つの選挙で主にみんなの党や共産党などの候補者取材を担当していた。

 選挙取材のさなか、未和さんは父の守さんに気になるメールを送っている。都議選の開票から3日後、未和さんが31歳の誕生日を迎えたときのことだ。守さんがお祝いのメールを送ると、未和さんはこう返した。

〈パパへ ありがとう。なかなか悲惨な誕生日だったけど、なんとか体調も戻ってきたよ。都議選は終わったけど、もう1か月もしないうちに参院選……それが終わったらすぐ異動だよ。忙しいしストレスもたまるし、1日に1回は仕事を辞めたいと思うけど踏ん張りどころだね〉

 未和さんからのメールを読んだときの心のざわつきを、守さんはこう振り返る。

「未和は記者の仕事にやりがいを感じ、弱音などめったに吐かない性格だったので、メールを読んだ際にはとても心配しました。記者の仕事が過酷なのは以前からわかっていましたが、この時期は特に大変なのだろうと思いました」

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 2268
うるうる 204
ほっこり 198
びっくり! 198
なるほど! 199
きゅん! 199
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 2268
うるうる 204
ほっこり 198
びっくり! 198
なるほど! 199
きゅん! 199