0328
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ゲーム・Web

“スーパーマリオを世界一速くクリアできる男”、maibaが語る「ゲームの極め方」と「楽しくハマるコツ」

SNSでの感想
maibaさんが所持する、名前入りのオリジナルキーホルダー
目次
  • トトロを見ている間にマリオを全クリできる猛者
  • 実の祖父がゲーマー! 3歳からマリオを始めた
  • 中高時代は勉強を優先しつつ国内外のスキルを吸収
  • “憧れの存在”と世界レベルのデッドヒート
  • 令和でもファミコンをやり続ける22歳が語る「ハマるコツ」

 今や「ゲーム」はわれわれの生活の一部だ。スマホのアプリゲーム、PCゲーム、テレビゲーム、ポータブルゲームなど、この世にはゲームがあふれている。令和のいま「私、1回もゲームやったことないんだよね~」という世捨て人には出会ったことがない。たぶん電波環境が完全に終了している、どこか山奥にしか生息していないんじゃなかろうか。

 ゲームにはRPG、アクション、シューティングなどなど、いろいろなジャンルがあるが、基本的に目的は同じ。とにかく「課題をクリアすること」だ。

『スーパーマリオ』シリーズであれば、キノコをほおばりつつ敵を避けながらゴールすること。ポケモンこと『ポケットモンスター』シリーズだったら、モンスターを育てて相手のトレーナーに勝つこと。ほとんどの人は、まずこの「課題を問題なくクリアすること」に四苦八苦する。

 ただ、恐ろしいことに世の中にはオタクすぎて「クリアすること」が当たり前になってしまった、完全に“ヤバい”ゲーマーたちがいる。そんな彼らが次に目標とするのが「クリアするまでのスピード」だ。無駄な動きをなくし、いかに速くクリアできるかを、膨大なプレイデータを分析しながらロジカルに考え始める。ここまでくると、もうゲーマーというより「学者」に近い。

 そんな「ゲームをクリアするまでのスピード」を競うプレースタイルを「RTA(Real Time Attack)」という。国内でRTAの大会を開催している「RTA in Japan」のYouTube登録者数は26万4000人超(2022年5月現在)と、実は盛り上がりまくっているコミュニティだ。

 今回はRTAの走者(※)、解説者として活躍しており、スーパーファミコンのソフト『スーパーマリオワールド』(1990年11月発売)でクリアタイム世界一の記録を持っている、まいば/maibaさん(以下:maibaさん)にインタビュー。記録を出せた理由やテクニックはもちろん、「いろんなゲームがあるなかでマリオをやり続ける理由」「続けるために大事にしている姿勢」について伺った。

(※RTAではプレイヤーを「走者」と呼ぶ)

トトロを見ている間にマリオを全クリできる猛者

──プレイ動画をYouTubeで観たんですけど、マジで驚きました。終始マリオが全力で走り続けているのに、全然死なない……。いや、もう私が知っているマリオを完全に超越していました。これは例えばジャンプのタイミングなど、すべて「最速を見据えて計算してる」ってことですか?

 はい。スーパーマリオワールドは全部で96個のゴールがあるんですけど、動きのタイミングを全部覚えてます。「最速でゴールまでたどり着くためのアクション」を可能な限り再現して、かつそれを上回る動きを考えながらプレイしている、って感じです。

──96ステージを全部記憶しているっていうのが、もうハンパじゃないですね。何時間くらいでクリアできるんですか?

 全ステージをゴールするカテゴリ(以下「96 exit」)だと1時間21分26秒ですね。このカテゴリでは世界2位です。

『スーパーマリオワールド』のなかにも、いろいろなカテゴリがあるんです。私がいま世界1位の記録を持っているのは「95ステ―ジでケープなし(※1)」と「ケープなし、スターワールドなし(※2)」というカテゴリになります。(※ 各記録は2022年5月5日現在)

(※1 『スーパーマリオワールド』では、マリオがケープを使って飛行できる。その機能を使わないのが「ケープなし」)

(※2 『スーパーマリオワールド』には「スターワールド」という隠しステージが出現する。そのステージをプレイしないのが「スターワールドなし」)

──え、1時間21分……? 『となりのトトロ』(1時間26分)を見ている間に全クリできちゃうってこと……? 私も世代なので、よく友だちとやってたんですけど、全クリするのに1か月くらいかかった覚えがあります。これ、どうやって練習しているんですか?

 最初は先人たちのプレイ動画をひたすら観て、「ここでジャンプする」とか「ここでPメーターをためる」とか、動きを覚えていきました。あと「TAS(※)」のプレイ動画もよく観ましたね。

 動きを記憶しつつ、録画した自分のプレイ動画を見返しながら「ここ、もっと短縮できるな」とか「ここの動きの精度をもっと高められるな」とか考えながら、ひたすら繰り返しプレイしています。

(※「Tool-Assisted speedrun」の略。専門のツールを使ってコマ送り機能やクイックセーブ機能を使いながらプレイをし、実機において理屈上可能だが、通常の人間のプレイではとても再現できないようなスーパープレイ)

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 3
うるうる 0
ほっこり 1
びっくり! 1
なるほど! 10
きゅん! 5
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 3
うるうる 0
ほっこり 1
びっくり! 1
なるほど! 10
きゅん! 5