【現地ルポ】くまモンの友人!? 闘志みなぎる「火の国くまもとマスク」、華麗なるプロレスデビューを追った! なんでも「くまモンが『プロレスリング・ノア』の開催する熊本大会に現れるらしい」というウワサを聞いて、2022年10月半ば、取る物もとりあえず熊本へ。会場である熊本城ホールに到着すると、ロビーでなにやらにぎやかな声が──。 2022.11.18 15.00
【アメリカ横断ウルトラクイズ裏話】決勝進出者がニューヨーク上空で体験! ほぼ命がけの撮影フライト かつての大人気番組『アメリカ横断ウルトラクイズ』(以下、ウルトラクイズ)。その第10回大会で、決勝まで行かせていただいた私の体験から、これまで6回にわたり、ウルトラクイズ裏話をお伝えしてきました。今回は、その第7弾。ウルトラクイズのクライマックスである、ニューヨークでの決勝戦に進出したふたりを乗せたヘリコプターが、映画の『007』のテーマ曲とともに摩天楼の上を飛ぶ、あの名場面の裏話です。 2022.11.11 15.00
東急東横線の急行はなぜ、乗換駅でもなくキャンパスもない「学芸大学」に停まるのか。停車駅の意外な沿線史 渋谷と横浜を結ぶ東急電鉄の動脈、東横線。今では渋谷から東京メトロを経て東武・西武に直通し、来年3月の東急新横浜線開業で相鉄への直通も始まる。だが、東横線の急行電車は乗換駅でもない停車駅があったり、現在の通過駅にも昔は停まっていたことも。こんな謎を解明すべくリサーチを進めると、沿線の隠れた歴史が浮き彫りになってきた。 2022.11.10 07.00
蔵書は6万冊!『少女まんが館』を25年続ける夫婦の原動力になった「少女まんがを甘く見るな!」という思い 1997年、東京・あきる野の山中に私設の「少女まんが館」(通称「女ま館」)を開設した作家の中野純さん・大井夏代さん夫妻。現在はさまざまな人からの支援もあり、蔵書は6万冊にのぼっているというのだから驚きだ。第2弾となる今回は、開設から20年以上の間、蔵書はどのように変化し、どんな人が訪れ、どんな交流があったのかを聞いていく。 2022.11.09 17.00
山中にひっそり佇む『少女まんが館』とは? 無一文になっても諦めない、少女まんがに人生をかけた夫婦の覚悟 貴重な蔵書から2000年発行のものまで、6万冊以上そろった私設の少女まんが図書館がある。聞いてびっくり、その場所は東京・あきる野市の山中にあるのだとか。その正体を突き止めるべく、取材班は都心から1時間以上かけて向かうことに。たどり着いたのは木々に包まれた真っ青な建物の「少女まんが館」。運営する中野純さんと大井夏代さん夫婦に話を聞いた。 2022.11.08 12.00
奇跡の対談! 鳥取県のトリピーと熊本県のくまモンが「地元の魅力」について大いに語り合う!! 時は西暦2022年、激動の日本。日々忙しく生きる我々に癒しと勇気と活力を与えてくれるもの、そのひとつがご当地マスコットキャラクターです。今回フムフムニュースでは、なんと、元祖梨キャラ・鳥取県のトリピーと西の横綱・熊本県のくまモンの夢の対談が実現! まさかの展開に驚かれている方も多いと思いますが、なぜ両者にご登場いただいたのか? 筆者が無類の梨好きだから、そしてフムニューでくまモンのコラムが連載中だから!(単純)ということで、お互いの印象を聞いたり、近況を報告し合ったり。「それぞれの土地の魅力」を伝えるプレゼンや大喜利対決もしていただきました! 西日本に行きたくなること間違いなしです♪ 2022.11.07 20.00
『ベビースターラーメン』が“カップ麺”に続き、“スニーカー”を発売! 異業種とのコラボに積極的になった理由とは 60年以上の歴史を誇るロングセラーのお菓子、ベビースターラーメン。今回は、最近、積極的に取り組んでいるという他社とのコラボやそのまま食べる“以外”の提案など、ベビースターブランドのさらなる深淵に迫ります。 2022.11.06 17.00
面白いは正義! 三宅裕司夫人の、心がほっこり「天然ボケ」言い間違い集 ”本人は意識せず、ナチュラルにピントがずれた受け答えをするような人”のことを「天然ボケ」なんて言います。あなたの周りには、そういう方、いませんか? 一般人はともかく、これがタレントなら、それだけで武器になることもありますよね。今回は、そんな「天然ボケ」の人たちの中でも、もしかしたら「女王クラス」なのではないかと思われる方の天然エピソード集です。 2022.10.31 15.00
【腹肉ツヤ子の今日も刺さってルンです#2】サボテンの「胴切り」って? マッド栽培家、爆誕!! 独特なタッチとフォルムで人気の漫画家・イラストレーターの腹肉ツヤ子さん。サボテンはじめ、多趣味な腹肉さんがハマっているものの世界を各話読み切りでレポート。その筋では常識だが一般人には知られざる世界を絵日記形式で描きます!毎月29日(肉の日)更新予定!今回は刺さりに刺さっているサボテンの「胴切り」について。マッド栽培家、爆誕!! 2022.10.29 20.00
【つぶやきシロー、突っ走る】貧乏ゆすりや“ダジャハラ”、ほかにもブレーキが利かないことってあるよね〜 冒頭の漢字の答えは、文章の中に出てくるんですけど、答えを知っている人は読まなくていいと思います。あと、「そういう変な小細工いらないから漢字の答えだけ教えてくれ」って人は、最後に答えを書いてあるので文章は飛ばして、そっちにいってください。そして心に余裕があって、文章にケチ付けない人だけ読んでくださると幸いです。 2022.10.28 21.00