【くまモン通信NEO】今年のテーマは「こうりゅう」だモン! 宇宙スケールのボクの夢をお伝えするモン☆ あけましておめでとうございますだモン。みなさん、お正月は何をして過ごしたかモン? ボクは12月30日までくまモンスクエアでステージばしたモン! 大みそかはお正月の準備ばして、あたらしい気持ちで2023年を迎えたモン。モン。 2023.01.12 12.00
空中で新年を迎える国はどこ?──驚きの「世界の年越し」10選 日本人の伝統的な年末年始の過ごし方といえば、紅白歌合戦、除夜の鐘、年越しそば、初詣、お年玉、おせち料理にお雑煮などでしょうか(今では、そんな過ごし方をする人も減ったことと思いますけど……)。 ところ変われば品変わる……ではありませんが、年末年始の過ごし方は国によってそれぞれ。今回は、そんな世界の年越しから、ちょっと面白いもの10選です。 2023.01.01 18.00
【腹肉ツヤ子の今日も刺さってルンです#4】お相撲さんから預かったサボテンがとんでもないことに!! 独特なタッチとフォルムで人気の漫画家・イラストレーターの腹肉ツヤ子さん。サボテンはじめ、多趣味な腹肉さんがハマっているものの世界を各話読み切りでレポート。その筋では常識だが一般人には知られざる世界を絵日記形式で描きます!毎月29日(肉の日)更新予定!トルネードサボテン爆誕!! 2022.12.29 20.00
元自衛官・やす子の芸人らしからぬ「温かさにあふれるSNS」を育んだ、仕事仲間やファンとの“相思相愛” 「はい〜」の口グセでもおなじみの、元自衛官芸人・やす子さん。'19年にデビューすると、翌年にはテレビ出演を果たし、あっという間に人気芸人の中のひとりとなりました。“ファンはかがみ”とはよく言いますが、公式のツイッターやYouTubeには、ファンからの優しいコメントがあふれていて、やす子さんの人柄のよさも自然と感じ取れます。記事後編では、やす子さんの先輩後輩関係やファンとの関わり合いなどを聞き、その人間的魅力を掘り下げます。 2022.12.29 18.00
元自衛官芸人やす子「キャパオーバーだったあのとき、ザコシショウさんに教わった“何でも笑いに変える“面白さ」 「元自衛官芸人」という肩書で、バラエティ界にすい星のごとく現れた、やす子さん。ネタの面白さはもちろん、純朴なキャラクターにも注目が集まり、あっという間にバラエティ界になくてはならない存在となりました。「見ているだけで癒やされる」というファンも多く、YouTubeやツイッターのコメント欄はファンの温かい言葉であふれています。前編ではデビューから現在までの道のりを伺い、芸人・やす子さんの魅力に迫ります。 2022.12.28 18.00
【くまモントリビア#8】飛んで、遊んで、寝て、お仕事して、食べて・・・「今年の一字」も堂々の発表! Twitterのフォロワー数81万4000人超と大人気のくまモン。最近つぶやかれた内容の“裏側”を、くまモン本人から教えてもらっちゃいました♪ 2022.12.28 12.00
【つぶやきシロー、生き急ぐ】8時59分が、なりたてほやほやの59分か限りなく9時に近い59分かで全然違うよね〜 まー今回は結果「無駄な時間」がテーマになっちゃったね。無駄は効率よく省きたいよね。だから、この文章も察しのいい人なら、全部読まずに「目次」だけ目を通せば、それで十分理解できると思います。そっちのほうが時短になるしね。でも、これを最後に書いてちゃ意味ないし不親切だから、この段落を冒頭に移動させよう。 どうも、パソコンで間違ってタイピングしたから消して打ち直したのに、また同じ指の動きをして間違えちゃうつぶやきです。落ち着いてやればいいのに、急いでいるときとか、せっかちになっちゃうよね。 2022.12.23 21.00
「日本の鉄道の楽しさは世界トップクラス」外国人にも大ウケ! 鉄道ものまねレジェンド・立川真司35年越しの夢 鉄道や飛行機にまつわる「音」のものまね芸人として活躍する立川真司さん。35年におよぶ芸歴の中で一貫しているのは「現場」でのネタ探しやコミュニケーションだ。その芸は言語を超えてグローバルに受け入れられる中、開業150年を迎えた日本の鉄道への思いも聞いた。 2022.12.18 07.00
予約が取れない“同人占い”! 人気占い師に同人誌クリエイターとアラサー編集が本気で占ってもらいました SNSを中心に“同人占い”で評判の、占い師の湊きよひろさん。鑑定を受けた人からは次々とマンガの体験レポートがアップされており、「具体的で参考になる!」「創作活動を続ける自信が持てた」など、大きな反響を呼んでいます。同人誌を描くクリエイターを鑑定するようになった経緯や、占いへの思いを聞いたほか、同人誌クリエイターや、占い好きのフムフムニュース編集スタッフを、気になるテーマで占ってもらいました。 2022.12.17 18.00
鉄道ものまね芸人・立川真司の“ダイヤ改正”づくしの半生。走行音にアナウンス、あらゆる鉄道の音をネタに 開業150周年を迎えた日本の鉄道にまつわる、さまざまな「音」のものまねを続けて30余年。本職の鉄道マンにも「本物」と間違われるほどの芸を演じてきたのがものまねタレント・立川真司さんだ。サラリーマンから転身し、各地の鉄道イベントに引っ張りだこになるまでを振り返ってもらった。 2022.12.17 07.00