1008
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
雑学・教養

ゴッホ「耳切り事件」の顛末がすごい! マイワールドを突き進んだ“ヤバい人生”

SNSでの感想
フランスのオルセー美術館前の看板に飾られたゴッホの自画像
目次
  • 会社も伝道師も解雇され、キレて家出
  • あらゆる人間関係が全滅するゴッホ
  • 退院後に自画像を描く自己愛の強さ

 世界でトップクラスに有名な画家、フィンセント・ファン・ゴッホ。彼はわが道を突き進み続けた“ヤバい人生”を送ったことで知られる。

 特に、1956年に伝記映画『炎の人ゴッホ』が上映されてからは、世間的に「ゴッホ=情熱の画家」というようなイメージがついた。まったくその通りだ。彼が作品にかけるパッションはハンパじゃなかった。まぎれもなく天才だ。

 しかし、ゴッホは絵画にのめり込むあまり、「絵を描く前にやることがあるだろ」とツッコみたくなるほど、私生活がボロボロだった。常に情緒不安定かつ、自分で生活費を稼ぐ気がまったくない。ひと言で言うと「メンヘラでヒモの芸術家」なのだ。

 そんなゴッホのメンヘラっぷりがいかんなく発揮されたのが、先輩の画家、ポール・ゴーギャンと繰り広げた「耳切り事件」である。今回は、ちょっと常人では理解が追いつかない、ゴッホのドタバタな人生について見ていこう。

会社も伝道師も解雇され、キレて家出

 ゴッホは1853年にオランダで生まれた。少年時代からいわゆる“キレやすい子ども”で癇癪(かんしゃく)もち。親族を含めて周りとまったくなじめず、高校(国立高等市民学校)も中退してしまう。

 早々にニートとなった16歳の彼は、伯父のコネで画商の会社に就職し、約6年間のサラリーマン生活を送った。その後の奔放な人生をふまえると、6年間勤めただけでスタンディング・オベーションしたくなるくらいの快挙だ。

 ただ、ゴッホはサラリーマン時代、ずーっと人間関係がうまくいっていなかった。そのうえキリスト教にハマり、クリスマスの休暇申請を却下されたにも関わらず無視。実家に帰省した結果、解雇される。

 退職後はキリスト教の伝道師を目指して神学部の受験勉強をはじめるも、難しすぎてサボるように。父から、現代風に言うと「おまえはもはや、ただのニートだぞ。学資も自分で稼げよ」などと言い渡されて、さらにやる気をなくしてしまう。

 結局、受験はしなかったが、25歳で伝道師になる。ただ、教えが自己流すぎて先輩の牧師から「ゴッホ、あんたキリスト教をわかってないよ。解雇です」と告げられ、伝道師の道も断たれた。

 そのあげく「もう夢も希望もないよ……」とうつ状態で放浪生活をした果てに、ズタボロの状態で実家に帰ってくる。見かねた父親は「息子よ、もう精神科病院に行こう」と誘うも、病人扱いされたことにゴッホは激怒。ぶちギレて家出してしまう。当時、彼はとがりきったヤンキー高校生みたいなメンタルだった。

 仕事も親の援助もない。ゴッホは26歳にして、すでに絶望的だったんです。そんな状況のなか、彼を金銭的・精神的に支えたのが弟・テオドルス(通称・テオ)だ。ゴッホはテオのヒモになって、人物画や風景画を描く生活に入るのである。意外と遅い画家生活のスタートだった。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy