0424
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ドキドキ

【密着ルポ】ニシキヘビ捕獲園長VS巨大ワニガメ 水中対決は持久戦へ

SNSでの感想
洞峰公園内の池で目撃者が撮影したワニガメ。水面に浮かぶブイにつかまっている
目次
  • アミメニシキヘビのようにはいかない
  • 「ガメラ」のモデルにもなったカメ

池底には30センチ程度の泥が積もっている場所があるほか、手探りではワニガメの甲羅と見分けにくい石や流木もある。水中は視界が約5センチと濁っていて、固いものに触れるたび、その正体を確認しているがワニガメではなかった。泥の中に潜んでいる可能性もあるため、両手や足で探りながら場所を移動していった。酸素ボンベの残量がなくなったので潜水探索はこれでストップ。また作戦を練り直さないといけない」

 そう言って巨大ワニガメとの持久戦を示唆するのは、静岡県河津町にある国内最大の爬虫(はちゅう)類・両生類の体感型動物園「iZoo(イズー)」の白輪剛史園長(52)。

 今年5月に横浜市戸塚区のアパートから逃げたペットの巨大アミメニシキヘビについて「まだ室内にいるはず」と推理をはたらかせて屋根裏にのぼると、あっという間に捕まえてみせた専門家。一般社団法人日本爬虫類両生類協会の理事長を務め、その活躍ぶりはテレビ朝日のバラエティー番組『激レアさんを連れてきた。』にも取り上げられたほどだ。

ワニガメの捜索を指揮する白輪園長(10月8日、マスクをはずしてもらって撮影)

アミメニシキヘビのようにはいかない

 こんどの“対戦相手”は、米国南部の沼や川などに生息し、人の指を食いちぎるほど噛みつく力が強いとされる外来種の巨大ワニガメ。

 茨城県つくば市の洞峰公園内の池で9月下旬から目撃情報が相次ぎ、公園側の依頼を受けて14日午前5時半から潜水探索1時間以上を含む3度目の捕獲作戦を実行したが捕まえることはできなかった。

池の周囲には注意喚起の看板が(10月8日)

 潜水してカメに接近するため、頭部まで覆う青色のドライスーツに約8キロのおもりを巻いて潜りやすくした。着込むときには「ドラえもんみたいでしょ」と報道陣を笑わせたが、酸素ボンベを背負い、防刃手袋やゴーグルをする重装備。手にはヘビなどを捕まえるときに使う金属棒を持ち、潜っては場所を変える地道な探索を続けた。

 この朝のつくば市は気温15度とやや肌寒い中、どこに潜んでいるかわからないワニガメとの“格闘”を終えた白輪園長は悔しさを隠そうとしなかった。

「絶対に目撃ポイントのブイ(浮き)の近くにいるんだよ。ワニガメを見ている人がいるんだから。気温と水温をみながら同じことを繰り返していくしかない。やっぱり姿を確認するのが先なんだよ」(白輪園長)

 前回8日の捕獲作戦以降、2日連続でワニガメが目撃されたため3度目の捕獲作戦を決断。真夜中に静岡県を出発し、夜明け前には現地入りした。池のほとりで約1時間、カメが息継ぎのため水面にあがるタイミングを待ったものの姿を見せることはなかった。

 探索時間の制限もあり、潜水作戦に踏み切ったが、次回の捕獲作戦は「姿が見えたときに飛び込むつもり」(白輪園長)という。

重装備での探索は楽ではない(10月14日早朝)
潜水探索中に報道陣の待つ岸に戻り、池底の流木(画像手前)を引き上げてみせる白輪園長(10月14日早朝)
潜水探索を終え、出直しを示唆する白輪園長(10月14日早朝)
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 2
うるうる 0
ほっこり 0
びっくり! 0
なるほど! 1
きゅん! 0
この記事の感想をおしえてフム!
にこり 2
うるうる 0
ほっこり 0
びっくり! 0
なるほど! 1
きゅん! 0