「答えを教えることは君のためにならない」
こんなことを上司に言われたことありますよね。
仕事で生まれた疑問をぶつけてみても、はっきりと答えを教えてくれない。
答えを知っているけど、あえて教えてくれない上司。
僕の成長につながらなくてもいいから教えてほしい疑問の数々。
仕事でぶつかった、仕事の謎、会社の謎、社会の謎……。
自分で考えなさいって言われても、考えてわからないから聞いているのに、なぜ謎の正体を教えてくれないのか……?
大丈夫、それ懐ゲーで経験してますよ。
「謎」には強い魅力がある
今回ご紹介するのは、ファミコンに多数登場した「謎」を含むゲームタイトルたちです。
「謎」をタイトルに含めたタイトルはたくさんありました。例を挙げてみましょう。
「アトランチスの謎」
「トランスフォーマー コンボイの謎」
「ポケットザウルス 十王剣の謎」
「謎の村雨城」
「ドラゴンボール 神龍の謎」
「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」
「スーパーゼビウス ガンプの謎」
「謎の壁 ブロック崩し」
多い。そう、ものすごく多いのです。
どのタイトルも「謎」が入っているだけで、ものすごくときめくものがあります。
「アトランチスの謎」は、とてつもないスケールの謎を感じます。かのアトランティス大陸の謎に迫るゲームではないでしょうか?(※ゲームのタイトルは「アトランチス」が正解です)
「トランスフォーマー コンボイの謎」は、なんと主人公のコンボイに謎があったということでしょうか。
公明正大でいつも正々堂々としているあのコンボイに、人知れぬ顔があったということなのでしょうか?
「ポケットザウルス 十王剣の謎」は、かわいい文具由来のゲームですが、かわいい文具恐竜に「十王剣」や「謎」といった、なんとも物騒なタイトルがつけられています。一体何が起こったというのでしょうか?
とにかく「謎」には強い魅力があるのです。
このゲームにはすごい謎があって、クリアすれば明らかになるに違いない!
そんな野望がムクムクと沸き上がり、親に熱烈プレゼンをしてゲームを買ってもらうことに成功しました。
そして謎解明に向かってゲームスタート!
今回は3タイトルのゲーム体験を速足で振り返ってみましょう。