0425
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ドラマ・映画・舞台

【朝ドラ『らんまん』ここが気になる#2】男性が主人公というリスクと、その軽減策について思うこと

SNSでの感想
『らんまん』主人公・槙野万太郎役の神木隆之介と、子ども時代を演じた森優理斗
目次
  • 万太郎が先生を煙に巻いた日、『あまちゃん』ではアキが叫んでいた
  • おディーン様や寺脇康文の風貌は、女性視聴者を味方につけるため?

 『らんまん』第2週、万太郎は9歳から12歳を経て、18歳になった。4月14日放送の10話では、新政府による小学校に飽き足らない万太郎(小林優仁)が新任教師に「もっと学びたい」と訴えていた、英語で。怒った教師の「出ていけ」の言葉に、「わかりました、ほんならやめます」と答える万太郎。“天狗”(ディーン・フジオカ)と出会った木の根元に寝転んだと思うと、起きたら18歳になっていた。

 2週を経てわかったのだが、『らんまん』は人生を説くシーンがとても多い。1週では天狗ならぬ坂本龍馬が幼い万太郎に「人は事をなすために生まれてきたのだ」と語り、2週では学問所「名教館」の学頭である池田蘭光(寺脇康文)が語り部だった。

 江戸から明治に移り、身分制度はこれからますます消えていくと語る池田。身分が消えたとき、何が残ると思うかと万太郎に尋ね、自ら答える。「己(おのれ)じゃ」。そして、自分が何者かを探していくのが人で、学びはその助けになる。だが、道を選ぶのは自分なのだと続ける。

 万太郎が花を見つける場面になり、人生論はまだ続く。特徴から「キンセイラン」ではないかと当たりをつける万太郎。本では読んだが実際に見たのは初めてで、その金色に輝く美しさに「ぞくっと来た」と言う。池田はこう語る。「心が震える先に、金色の道がある。その道を歩いて行ったらええ」。

 自分の道を歩いていけばよい、その道を決めるのは自分で、心に忠実であれ。そうすれば、必ず何かを成し遂げられる──2人の言葉をまとめるとそうなるだろう。主人公に語っているのだが、実は視聴者に語っているのではないかと思う。「このドラマの言いたいことは、こういうことですよ」と指差し確認しているように感じるのだ

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy