名バイプレーヤーとして、独特の存在感を放つ滝藤賢一さんは、映画『クライマーズ・ハイ』の出演をきっかけに、さまざまなドラマや映画に出演してきた。ドラマ『半沢直樹』(TBS系)や、主演ドラマ『探偵が早すぎる』(日本テレビ系)や『家電侍』(BS松竹東急)などは、多くの人の脳裏に焼きついているだろう。
そんな滝藤さんが、1月13日公開(愛知、岐阜は1月6日から先行上映)の映画『ひみつのなっちゃん。』で、主役のドラァグクイーン・バージンを演じている。意外にも劇場用長編映画では初の主演となる。
「不安でしたね。自分がやってもいいのだろうか、という気持ちがいちばん大きかったです」
本作は、伝説的ドラァグクイーンで、現在は新宿二丁目で食事処を営んでいるなっちゃんの死から始まる。なっちゃんは家族には自分がオネエやドラァグクイーンをしていたことを秘密にしていたため、バージンはドラァグクイーン仲間のモリリンとズブ子の3人で、なっちゃんの秘密を守るために奔走。
なっちゃんの母・恵子が到着するより前に、本人の自宅を突き止めて忍び込むことに成功するが、事情を知らない恵子から、実家の岐阜・郡上八幡(ぐじょうはちまん)で行う葬儀に参列してほしいと言われる。
こうして3人は自分たちがドラァグクイーンであることを隠しながら、“普通のおじさん”として郡上八幡に向かうことになる。
撮影前から徹底した役作りでバージン役を生きた
滝藤さんは、ドラマ『珈琲いかがでしょう』(テレビ東京系)などで、女装役を演じたことはあったが、今回のバージン役になるために、どんなことを考え、試みたのだろうか?
「LGBTQ+の方々には、普段は男性で、夜は女性という方もいれば、常に女性でいる方などいろいろなタイプの方がいらっしゃると聞いたのですが、バージンは後者を選択しました。役作りのために3人のドラァグクイーンのロードムービーである『プリシラ』や、トランスジェンダーが登場する作品も見たんですけど、あまりしっくり来なかった。
オードリー・ヘップバーンやマリリン・モンローの映画のほうが、“これだ!”と思ったんです。動きや話し方、存在感などを一生懸命勉強しました」
映画の中の滝藤さん演じるバージンは、物腰が柔らかくてたたずまいや所作が美しく、女性らしい口調もとても自然だ。
「女性らしいしぐさや口調は難しくて、何か月も前から家にいるときでも振る舞いを意識し、自分に落とし込んでいきました。始めのころはウソくさくてしょうがなかった。自分を騙すしかないので、撮影に入ってからも、スイッチを一回も切らず、カメラが回っていなくても女性でいることを徹底しました」
バージンのファッションも見どころのひとつで、レトロなプリント柄のブラウス、ストールやサングラスといった小物使いも上手でおしゃれ。滝藤さんも大の洋服好きで知られるだけあって、どこか通ずるものを感じる。
「バージンはドラァグクイーンとして第一線で活躍していたわけですから、こだわりが強いと思うんです。だから、監督やスタイリストさんと相談して、バージンの服を決めていきました。僕の私物も使っています」
作品では、バージンは年齢を重ねて思うようにパフォーマンスができなくなり、ドラァグクイーンの舞台から降りている。なっちゃんの死、郡上八幡までの道中や葬儀、現地で目の当たりにした郡上おどり(夏に郡上八幡で開催される、伝統的な盆踊り)などを通して揺れ動くバージンの心情を丁寧に描いている。
「年齢を重ねていくうちに身体が動かなくなって……、といった彼女の悩みは、僕にも共感できるところがいっぱいありました。今回、郡上八幡の地元のみなさん100人に協力してもらい郡上おどりを再現してもらって撮影したのですが、彼らの中に流れる祭の血はすさまじく、パワーがすごかった。きっと、バージンも感じるところがあったと思います」