1208
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ

人生100年時代。今や日本人のおよそ半分は50歳以上です。「NEOFIFTY」では、これから50代を迎える人にとって、その先にある老後が「終活の始まり」ではなく「新しい人生がもう一度始まる」と思えるように、素敵な生き方をしている人たちの言葉を紹介していきます。

NEOFIFTY -新50代の生き方-

「街中は銃弾の痕だらけ」東ティモールや北朝鮮で演奏したソウル・フラワー・ユニオン奥野真哉が見た光景

SNSでの感想
ソウル・フラワー・ユニオンのキーボード奏者、奥野真哉さん 撮影/山田智絵
目次
  • 大物ミュージシャンのバンドに参加するきっかけとは
  • 阪神・淡路大震災の被災地で歌った『満月の夕』
  • 街中に弾丸の跡が残る中で演奏
  • 日本は音楽環境がとても恵まれた国
  • 盟友・中川さんとの関係、怒髪天・増子さんへの「会いたいメール」の真相

 今年で結成30周年を迎えるバンド「ソウル・フラワー・ユニオン」(以下、ソウル・フラワー)。その中心メンバーで、近年は渡辺美里さん、布袋寅泰さんなどのバックバンドも務めているキーボード奏者の奥野真哉さん(56歳)。バンド活動以外にも、ミュージシャンとして精力的に活躍しています。

 今回は、海外遠征でのエピソードや、多くのアーティストにカバーされるソウル・フラワーの名曲『満月の夕』誕生のきっかけ、バンド「怒髪天」のボーカル・増子直純さんへの誤送信メールの裏側についてお聞きしました。

【*前編→「弾けるとウソをついて」キーボードでバンド加入! 猛練習の日々から“紅白4回出場”まで、奥野真哉が語る音楽人生

大物ミュージシャンのバンドに参加するきっかけとは

──渡辺美里さんや布袋寅泰さんのような大御所ミュージシャンのバンドへは、どのようにして参加するようになりましたか?

「美里さんも布袋さんもニューエスト(ニューエスト・モデル。ソウル・フラワーの前身バンド)をすごく好きでいてくれたんです。布袋さんはラジオでソウル・フラワーの曲をかけてくれて、布袋ファンが僕らのライブに来てくれたこともあったりしました。そして事務所同士で話し合いがあり、サポートに入るようになりましたね」

──いわゆるソウル・フラワーのようなバンドの音と、美里さんのようなポピュラー音楽はキーボードの音が違うように思うのですが、音作りは大変ではなかったですか。

「音作りは、自信があります。KYONさん(元ボ・ガンボスのキーボード)などと出会いピアノの練習を始めたけれど、必死で練習しても、簡単には追いつけない。だから技術という部分で勝負していくのはやめようって思ったんです。そうなったときに、やっぱりセンスや発想で自分しかできないものを目指した。

 もともと'70年代、'80年代のパンク、ニューウェーブが好きだったのですが、彼らの音楽を生み出す発想の元も同じやったと思うんですね。音楽は昔から技術と密接な関係があるけど、ある種、別の発想やセンスで新たなカッコいい音を奏でる、それを表現するためにシンセサイザーが持つ音色のキャパシティを広げていく作業が大事だと思っています。だから音作りに関しては、自信を持ってやっていますね。ま、それも技術の部分やと思いますが」

──武道館や大型ホールなど、ライブハウス以外で演奏されるときは心構えが違ったりされますか?

「布袋さんはソロだけど、もともとバンドの人だから、布袋さんのソロの曲を演っていても、バンドでやっている感じがすごくする。いろんな音が絡み合ってるというか、メンバーが5人おったら、お客さんの視線が5等分されるような音なんです。俺はバンドの音を出したいところに、呼ばれているんだと思うんです

奥野真哉さん 撮影/山田智絵

──怒髪天で演奏されているのを観たのですが、奥野さんのキーボードがあると演奏が楽しい雰囲気になりますよね。

怒髪天とは特に、好きなものが似ている。だから僕が出す音に違和感がないんでしょうね。ま、たぶん僕がいなくても楽しい雰囲気のバンドやと思いますが(笑)、先ほど話した笑顔が見える音楽(前編参照)、そういう音を出したいなとずっと思ってるから、それを気に入ってくれる人が、呼んでくれているんだと思います

──『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)にも、布袋さんのサポートで出演されていた記憶があります。

「あれ、出ていたっけ(笑)。Mステは結構、出てるんかな? 真心(ブラザーズ)だったり、エレカシで」

──ご本人が忘れているくらい出演されているんですね。

「でも生演奏なので、緊張しますね。演奏を流して歌だけの方もいるのですが、俺が呼ばれる場合は、生演奏が多いですね。こっちとしては“生じゃなくてええやん”って思ったりもするんやけど(笑)」

──『NHK紅白歌合戦』や音楽番組での生演奏など、緊張されると思います。どのようにすれば勝負強くなれますか?

いや、勝負弱いですよ。イチロー風に言うと“平常心を保つために練習をする。練習はウソをつかない”。ただ僕の場合、ウソをつかれることも多いですが(笑)。でもボーカリストが歌いやすくするためにいちばん大事なのはリズム、タイム感やと思います。そこが合わせづらいと、演奏もバラバラになってしまう。ピアノは打楽器やから、打点で音楽を作る。そこを合わせるようになるためには練習でしょうかね、ウソをつかれないために。そうすれば勝負強くなるのかな(笑)。ま、今はそれが合う人とやらせてもらえています

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy