雑学・教養
東日本と西日本「味の境界線」を探ってみた!かつおだしと昆布だし、つぶあんとこしあん、丸餅と角餅など

1/5枚中:

2/5枚中:味の境界線

3/5枚中:セブン-イレブン・ジャパンは公式ツイッターで「あんまんの境界線」を紹介

4/5枚中:神様へのお供え物がルーツにある餅は丸い形(右)が基本。江戸時代に関東で変化した歴史を持つ

5/5枚中:関西では三角形(左)、関東では俵形(右)が定番のいなりずし。実は、原形は棒状だったという説もあり





SET LIST 気分にあわせて
SERIES連載