1011
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ

人生100年時代。今や日本人のおよそ半分は50歳以上です。「NEOFIFTY」では、これから50代を迎える人にとって、その先にある老後が「終活の始まり」ではなく「新しい人生がもう一度始まる」と思えるように、素敵な生き方をしている人たちの言葉を紹介していきます。

芸能

松本人志も絶賛の漫談家ぴろき、コロナ禍で“大損害”を被っても寄席にこだわるワケ

SNSでの感想
大好きなウクレレを抱えてポーズを決めるぴろき
目次
  • 岡山から東京に進学し、寄席通いの日々
  • 新型コロナに大打撃を受けるも……
  • 30歳で訪れた“運命の出会い”

 ちょんまげに丸めがね、白いフリルシャツに、赤チェックのデカズボン。

 独演会の会場は満席(とはいえコロナ禍なので間引きしているが)だった。個性的すぎるいでたちで現れたぴろき(56)は、開演前にもかかわらず自らマイクのテストをこなし、前方の客たちに親しげに話しかけている。いざ高座に上がると、抱えたウクレレをぽろん、と鳴らしたまま、客を見渡す。そこここで笑いが起こると「何か問題ありますかね」と問いかける。いつ聞いても何度見ても、誰が見ても笑いが漏れる。

「娘が髪を染めてきたんですー。親からもらった大事な髪を染めるなと言ったら、娘が言いました。“親からもらった大事な髪、禿(は)げたりするな”って」

岡山から東京に進学し、寄席通いの日々

 彼のネタは基本的に自虐である。誰も傷つけず、自らを削(けず)って笑いをとる。その姿勢は、ぴろきの大好きなピエロそのものであり、衣装もピエロからヒントを得ているという。

「笑いの原点がピエロだと思うんです。だから迷ったり悩んだりしたら、そこに戻ることにしています。“そうだ、自分がバカになればいいんだ”と」

 芸歴39年。ウクレレ漫談の芸人として独自の世界を切り開いてきた。近年、ダウンタウンの松本人志をして「天才」と言わしめ、若い女性たちからは「かわいい」と黄色い声が上がる。だが、ぴろきは驕(おご)らず、ぶれず、自分の目指す道を淡々と歩んでいる。

 岡山県に生まれたぴろきは、中高生のころ「お笑いブーム」にどっぷりはまった。

「漫才はおもしろいなあ、僕もやってみたいなあと思っていました。もともと、人を笑わせるのは大好きだったし。だけど“お笑いの道に進みたい”なんて言ったら、当時は親から勘当(かんどう)ものです。だから“東京の大学へ行きたい”と言って受験し、合格したので出てきました」

 上京してからは、学問は二の次でひたすら寄席通い。とうとう中退して、浅草を中心に活動していた人気芸人・東八郎(あずま・はちろう)が開いた養成所『笑塾』へ。ところが師と仰いだ東が急逝し、浅草ロック座(ストリップ劇場)専属のコメディアンとなった。当時は相方もいて、コンビ漫才をやっていた。

「食うや食わずのド新人時代……と言いたいところなんですが、当時はバブル真っ盛り。売れない漫才師でもなんとか食えてしまった(笑)」

 しかし、相方が辞めてしまい、ひとりになったぴろきは次の相方に『ウクレレ』を選ぶ。

「“どうしてウクレレだったんですか”と聞いてもらえます?」

 言われたとおりに尋ねると、まじめな表情になってたっぷりと間をとる。

「そこにウクレレがあったから……」

 この見事なはずしっぷり。ここに、ぴろきの真骨頂がある。

実はね、ウクレレって僕が最初に触った楽器だったんですよ。これは本当。戦後、日本にハワイアンブームがあったらしくて、そのときオヤジが買ったんでしょうね。家にウクレレがあったんです。母親はピアニストを目指したこともあるみたいで、家でピアノを弾いていましたが、僕が先に触ったのはウクレレ。ウクレレを相棒にしようと思ったとき、そういえばと思い出したんです」

ぴろきの衣装はピエロにヒントを得て考案
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy