私たちも見習いたい「スピード力」
そして、もう1つ。私が長期連載の最大の理由なのではないかと思っていること。
4つ目。「納期厳守」!
秋本さんは40年間、ずーーーっと、締め切りを守り続けたのです。
時間管理が完璧な秋元さん。漫画を描く時間は9時から19時までと決めていて、アシスタントにも出勤するとタイムカードを押させるという厳密さ。昼と夜には1時間の食事タイムがあり、残業も「なるべくしない」と、漫画家のイメージである「徹夜」とは無縁な仕事ぶり。
それでいて、「こち亀」連載1話分の原稿は、約5日で仕上がったそうです。そして、余った2日間で自分の好きなことをやったり取材をしたりして、新ネタを仕込んでいく。アウトプットとインプットの見事なサイクルができあがっていました。
編集者にとって、これほどありがたい漫画家はいないでしょう。なにしろ、毎回「締め切り前」に原稿を渡してもらえるのですから。
編集者が漫画家に伝える「締め切り」というのは、実は「本当にもう無理」という締め切りの約1週間前なのだそうです。それなのに、秋本さんは、伝えられた締め切りのさらに1週間前に原稿を完成させたこともあるそうで……。
このときは、編集者さんが「もうあがったんですか……」と狼狽(ろうばい)したそうです。
「スタート時の斬新さ」「変化を受け入れる柔軟性」「ネタの豊富さ」そして、何よりも「納期を守る真面目さとスピード力」。どれも、読者や編集者にとっては嬉しいことばかり。「こち亀」が、長く愛され続けたわけです。
企業で、新卒社員の研修を担当している知人がいます。彼が新卒たちに「仕事の極意」として、口をすっぱくして言い続けていることが、次のひと言。
「スピードは、すべてを凌駕(りょうが)する!」
「200パーセントの素晴らしい出来だけど、納期を守らなかった仕事」と、「80パーセントの出来だけど、納期を守った仕事」では、0対100で、後者のほうが評価されるということです。
「こち亀」が40年続いた4つの理由。会社でのビジネスに置きかえれば、「初対面のインパクト」「相手の意見を聞き入れる柔軟さ」「引き出しの多さ」「仕事の速さ」でしょうか。
ビジネスの世界で、お客様やお取引先と長いお付き合いを続けるためのワザとして、そのまま応用できるような気がします。
(文/西沢泰生)
《参考:『秋本治の仕事術』(秋本治著 集英社)》
【PROFILE】
にしざわ・やすお ◎作家・ライター・出版プロデューサー。子どものころからの読書好き。「アタック25」「クイズタイムショック」などのクイズ番組に出演し優勝。「第10回アメリカ横断ウルトラクイズ」ではニューヨークまで進み準優勝を果たす。就職後は約20年間、社内報の編集を担当。その間、社長秘書も兼任。現在は作家として独立。主な著書:『壁を越えられないときに教えてくれる一流の人のすごい考え方』(アスコム)/『伝説のクイズ王も驚いた予想を超えてくる雑学の本』(三笠書房)/『朝礼・スピーチ・雑談 そのまま使える話のネタ100』(かんき出版)/『コーヒーと楽しむ 心が「ホッと」温まる50の物語』(PHP文庫)ほか。