1208
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ヘルス

「痛気持ちイイ・朝イチ・押してもらう」は全部NG!やってはいけないストレッチ8選

SNSでの感想
ストレッチ イラスト/関祐子
目次
  • 少しでも痛いのは逆効果!
  • 子どもに押してもらうのは危険!
  • 180度の開脚は構造上ムリ!
  • 意識すると筋肉は伸びない
  • 寝起きはストレッチに最も向かない
  • 昔のやり方は超危険だった!
  • よくやる間違いで脱臼の危険が!
  • ストレッチの代表格も間違っている!

 おうち時間が長くなり、お風呂上がりや寝る前にやっている人も多いストレッチ。実は、大多数の人が間違ったやり方でストレッチをしている!せっかく時間をかけてやっても効果があるどころか、脱臼や骨折の危険性も……。思い当たる動き、ありませんか?

 ストレッチは、体力や年齢に関係なく、誰にでも日常的にできる運動だ。身体にムリなく気軽にできて、リフレッシュ効果もあるので行っている人も多いだろう。また、ストレッチは筋肉や関節の柔軟性を高めるので、本格的な運動をする前にも有効だ。

 いいことばかりに思えるストレッチだが、意外な落とし穴があるという。

日本では、多くの人がストレッチを間違ったやり方で覚えてしまっています。例えば、学校の体育などでは身体の柔らかさを測るために台に乗って立ったまま前屈を行うことがよくありましたが、これは今では危険なので、もう行われていません。

 間違ったやり方でストレッチをしても、効果が得られないどころか、最悪の場合には脱臼や肉離れの危険まであります」というのは、スポーツトレーナーでストレッチに詳しい坂詰真二さんだ。

 柔軟性というのは関節の可動域の広さのことだが、それを決めるのは、おもに関節を支える筋肉。ストレッチは、この筋肉を伸ばして関節の可動域を広げる運動だ。しかし、間違ったやり方で関節にねじりを加えたり、強い力で無理な負荷をかけたりすると、筋肉を伸ばしすぎて痛めてしまう危険性がある。

 ひどい場合は脱臼や筋肉を傷つけてしまうケースも。特に女性はホルモンの働きで関節が柔らかい傾向があるため、脱臼の危険性が高く、注意が必要だという。

 坂詰さんに、そのなかでも特に注意すべき“やってはいけないストレッチ”を6つ挙げてもらった。

少しでも痛いのは逆効果!

筋肉の伸びを妨げる! 
痛みを感じたら効果が激減している証拠。気持ちいいところで止めておくのが正解だ

 ストレッチというと、多少の痛みを伴わないと効果が得られないと思っている人もいるが、それが大きな間違いだと坂詰さんはいう。

「日本ではひと昔前まで、学校の体育の授業や部活動でストレッチを行う際に、多少痛いところまで頑張って伸ばすという風潮がありました。その感覚を今も引きずっている人が多くいます。しかし、痛みは関節に無理な負荷がかかっている証拠で、それ以上続けるのは危険です。しかも痛みを感じると交感神経が働いて筋肉を緊張させ、伸びを妨げるため、まったくの逆効果になってしまいます

 ストレッチは、痛みを感じる手前の“気持ちイイ”ところで止めるのが正解だ。また、痛みなどのネガティブな感覚を伴うと習慣化しにくいという弊害もあるため、注意したい。

子どもに押してもらうのは危険!

筋肉を伸ばしすぎる危険性大!
人に押してもらうと、必要以上に強い力を加えがち。1人で行ってもストレッチは十分効果が得られる

 運動不足で筋肉や関節の柔軟性が低下している人や、もともと関節の硬い男性などは、自分ひとりで伸ばしにくいと思い、家族などに押してもらってストレッチを行うケースもある。しかし、これが関節を痛める原因になりかねないという。

身体の構造を理解していない人がストレッチで相手の身体を押すと、必要以上に強い力を加えがち。関節に痛みを感じたときには筋肉が伸び切っていて手遅れ、なんてことにもなりかねないため注意が必要です

 身体が硬くても自力で可動域は十分広げられるため、必ずしも押してもらう必要はない。

本来はプロトレーナーなどスキルがある人にお願いするのが理想ですが、家族などに頼む場合は、しっかりコミュニケーションをとりながら、加減して少しずつ力を加えてもらいましょう

 他人の力を借りたストレッチというのは、実は危険なのだ。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy