1121
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
家族

13歳になったら性行為に同意できる!子どもの性教育、親はどう伝えるべき?

SNSでの感想
※写真はイメージです
目次
  • 親が性をタブー視すると
  • 愛とは切り分ける必要がある
  • 喜ぶことでも隠すことでもない
  • 『どうして赤ちゃんができるの?』
  • 『お父さんとお母さんもしたの?』
  • 『セックスはいつからしていいの?』

 13歳になったら「性行為に同意する能力がある」と見なされる。それなのに日本の学校では性教育がほとんど行われておらず、必然的に親が伝えることになる。子どもに性の知識を伝えるときに絶対はずせないポイントを専門医に聞いた。

◎教えてくれた先生:高橋怜奈さん
2009年東邦大学医学部卒業。産婦人科専門医、医学博士。東邦大学医療センター大橋病院産婦人科勤務、四ツ谷レディスクリニック非常勤医師スタッフ。「産婦人科医YouTuber」としても活躍。監修に『小学生だから知ってほしい SEX・避妊・ジェンダー・性暴力』(主婦と生活社)がある。

親が性をタブー視すると

 毎日のように流れてくる性暴力や性差別のニュース。妊娠していることを誰にも相談できぬまま人知れず出産して置き去りにしたり、殺してしまったりといった悲しい事件。

「こういった事件は、性に関する正しい知識を得られていなかったことが大きく影響しています」

 そう話すのは、産婦人科医の高橋怜奈さん。子どもに性に関する質問をされたとき、親がどんな態度をとるか、どんな言葉を発するかは子どもの価値観に強く影響する。

「セックスなどの性の話題について、親が『恥ずかしい』『汚らわしい』『そんなこと言うものではない』などといった言葉でタブー視してしまうと、子どもは好きな人と身体を触れ合ったり、性行為をしたりすることを“いけないこと”と思ってしまうようになります。

 ひどい場合は、性行為に嫌悪感、恐怖心を持ってしまうことも。マスターベーションすら、悪いことと考えてしまう子もいます」(高橋さん、以下同)

 親が性に否定的なことで、もうひとつ問題となるのが、身体のことを親に相談できなくなってしまうこと。

「相談したくても、親に嫌な顔をされる、あるいはどう話していいかわからない状態になり、逆に親に隠すようになってしまう可能性があります。親に話せず、SNSで相談してくる子もたくさんいます。なかには、『生理が始まったけど親に言えない』という子さえいます

愛とは切り分ける必要がある

 だからといって、性に肯定的ならOK、というわけでもないのが、難しいところ。

例えば、セックスを『愛し合う2人がする行為よ』と伝えるのは、一見正しいようで誤解を与えることも。なぜなら、愛がなくてもセックスをする現実があるからです。

 そこに“愛”を持ってきてしまうと、極端な例でいえば『愛していないセックスなら子どもはできないよね』と思ってしまう子もいるかもしれません。愛とは切り分けて性教育をする必要があります

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy