1030
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
あの時代

【驚きの昭和の常識ランキング】部活中の水分補給はNG、電車内でタバコがOK、雑誌に名前・住所を掲載など

SNSでの感想
写真はイメージです
目次
  • 【1位】駅に伝言板
  • 【2位】部活中に水を飲むな
  • 【3位】ゴールデンタイムに女性の裸
  • 【4位】電車内でタバコが吸えた
  • 5位以下にも“郷愁”を誘うキーワードが
  • ランキング外の“あるある”

 令和の今、古きよき時代として“昭和レトロブーム”が巻き起こっているが、振り返ってみれば、今ではとんでもない“昭和あるある”がいっぱい。懐かしい“常識”とともに、あのころへタイムトリップしてみよう!

『写ルンです』や『ゲーム&ウオッチ』が再び脚光を浴び、昔懐かしい象印ポットの『花柄復刻シリーズ』は人気のあまり在庫切れに! ブームを担うのは、昭和を知らない25歳以下の“Z世代”だ。

 そんな昭和のヒット商品が注目される陰で、「昭和の常識」はもはや、風前のともしびなのだ。当時の当たり前は、もはや令和の非常識。しかし、思い出に残る「昭和の常識」を、昭和生まれの300人にアンケート調査したところ、実にたくさんの声が寄せられた。中には、今の若者が仰天するような内容も!? 昭和48年生まれのコラムニスト・木村隆志さんとともにランキングを見てみよう。

【1位】駅に伝言板

 昭和生まれの世代が選んだ“昭和あるある”第1位は、駅の伝言板。驚いたのは、

「わが家の高校生の息子は、電子コミックで読んだ『シティーハンター』で駅の伝言板の存在を知ったそうです」(群馬県・49歳女性)

 という声。たしかに、主人公の冴羽に連絡する方法のひとつが駅の伝言板に“XYZ”と記すことだったが……。

「もはや漫画でしかお目にかかれない遺物になってしまいました(笑)。あのころは携帯電話などもちろんなく、ポケベルが普及し始めたのも昭和の終わりごろ。駅の伝言板は、家族や仲間と連絡を取り合う大切なツールでした」(木村さん)

「先に行ってるね 花子」

「30分待ちましたが帰ります 卓也」

 など、すれ違いもまた味わいだったのだ。

「ときには愛を伝え合うメッセージもありました。今のSNSのように、公にイチャイチャできる唯一のツールだったかもしれません」(木村さん)

後から来た人に伝言が消されて、メッセージが届かなかったことも

【2位】部活中に水を飲むな

 第2位の「部活中に水を飲んではいけない」は、今振り返ると当時ですら「非常識」なもの。中学で野球部に所属していた木村さんも、部活中にトイレに行くふりをしてこっそり手洗い場の水を飲んだことがあったという。

「1年生には練習させないとか、ミスしたらミミズ腫れするまでケツバットとか、無意味な根性論がまかり通っていた時代でした」(木村さん)

 部活動に限らず、

「市内の中学生男子は問答無用で丸刈りだった」(愛知県・50歳男性)

 という、不条理極まりないルールも。

「まるで軍隊(笑)。令和の今もなお、高校野球で丸刈りを強制するなんておかしな話。根性論の押しつけより、技術の向上を図ったほうがよほど効率的です」(木村さん)

【3位】ゴールデンタイムに女性の裸

 第3位は「ゴールデンタイムの番組で、女性の裸が放送されていた!」というもの。

「志村けんの“バカ殿”では、胸をさらけ出す腰元がお約束」(千葉県・49歳男性)

 など、子どもに大人気のバラエティー番組でも、“おっぱいポロリ”は当たり前だった。

昭和から平成まで続いた『女だらけの水泳大会』(フジテレビ)では、やらせのハプニングで胸を出す“ポロリ要員”もいました。視聴率も上がるし、視聴者サービスにもなるし一石二鳥でしたが、今はBPOに駆け込まれてしまいます」(木村さん)

 とはいえ、もっと過激な映像がスマホで簡単に見られる今では、“おっぱいポロリ”で騒いでいたあのころがかわいく思える……。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy