「脱毛症」という病気をご存じだろうか? なんとなく名前は聞いたことがあるけれど、詳しいことについては知らない方も多いのかもしれない。去る3月にウィル・スミスさんの妻、ジェイダさんの髪形の一件で注目されたことが記憶に新しい。一体、脱毛症とはどのような病気で、患者である人たちには、どのような悩みがあるのだろうか?
そこで今回は、さまざまな理由で髪に症状を持つ人とその家族のためのコミュニティ「Alopecia Style Project Japan(アルペシア スタイル プロジェクト ジャパン/ASPJ)」の代表理事である土屋光子さんや、コミュニティに属するメンバーたちに、脱毛症ならではの悩みや、心の揺れについてお話ししていただいた。
あるものがなくなる恐怖……思春期に脱毛症状で葛藤する
都内でヨガインストラクターとして働く諸星美穂さん。彼女もまた、脱毛症を患った人のひとりだ。その日の気分によってウィッグをつけたり外したり、替えたりと、おしゃれの一部として楽しんでいる。明るく朗らかで、精力的に活動をする美穂さんだが、脱毛症の症状を受け入れるのに、とても時間がかかったという。
彼女が脱毛症を発症したのは17歳のとき。所属していたハンドボール部の練習が厳しく、強いストレスを感じたことがきっかけだったそうだ。
「格闘技のようにぶつかり、相手を押しのけ合うディフェンスはとてもハードで、私の性格に向いてなかったんです。でも、部活をやめたら学校に居づらくなるんじゃないかと勝手に思い込んでしまっていて。自分の心にうそをつき続けていたら、髪がどんどん抜け始めました……」
結局、卒業まで部活を続けた。引退したら、抜けた髪はすぐに生えてきたことから、そのときに初めてストレスが原因だったと気づいたそう。しかし、社会に出てストレスがたまる状況になると、再び脱毛を繰り返すように。
抜けては生えてを繰り返していくうち、どんどん治りにくくなり、とうとう20代後半には髪の毛がまったくない状態となったという。
「“あるものがなくなっていく”という変化は本当に恐怖そのものです。年齢的にもいちばん他人の目が気になってセンシティブな時期ですし、隠したい気持ちでいっぱいで、いつも帽子をかぶっていたかった。帽子を手放したくなかったので、帽子屋に就職したほどです。やっぱりこの状態を受け入れるのには、誰でも時間が相当かかるんじゃないかと思います」
20年以上握りしめていた感情から解放された瞬間
これまでの美穂さんは、目の前の出来事からずっと逃げずに一生懸命だったのだろう。そして、それによって生じたストレスが身体を痛めつけていたようにも感じる。話を聞いているだけでこちらも胸が締め付けられる思いでいっぱいだった。
「髪にコンプレックスがある、それを部活や仕事で払拭したかったんです。いい成績をあげることで髪がない自分を補いたかったけど、今思えば間違った頑張り方でしたね……。1つ成果が出ればうれしいけど、また次にやらなくちゃ、もっともっと! という状態。褒めてもらっても、自分に納得できてない。その根底に、“私には髪がないから”という後ろめたい思いがあり続けていて、いつまでもその気持ちから離れられなかったからなんですよね」
20代後半のころ、美穂さんは勤務中のストレス解消や、身体の健康を取り戻すためにヨガを習い始めるが、このことが予想外の転機となる。
「ヨガでは、ポーズを取りながら身体に起こる変化をじっと観察するんですね。そうするとその時は、髪に引っ張られる思考から無意識に離れることができたんです。俯瞰できるようになって、“私は確かに髪はないかもしれないけど、それで不幸かといえばどうなのかな?”という思いが湧き起こりました。
自分で色眼鏡をかけて勝手に視界を暗くしてしまっていたんですよね。もう少し視界が透明になっていけば、自分の中でそんなに握り締めるほど悩むことではない気がしたんです。
それからです、“何かを背負い込んでいるのは結局自分なんだ”、と見えてくるようになったのは。
ヨガを通して、自分から一歩離れて心を観察する練習をしたことで、とても楽になりました」