1003
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
あたらしい

目指すは渋谷の「音箱」、音楽家・経営者の藤永憲太郎さんが神楽坂に「プライベートサウナ」を作った想いとは

SNSでの感想
西野カナさんやロバート・秋山竜次さんへの楽曲提供を行う音楽家であり、民泊事業を手がける経営者でもある藤永憲太郎さん。サウナ事業に乗り出したワケとは? 撮影/渡邉智裕
目次
  • 映画の劇伴制作や西野カナへの楽曲提供も行う民泊事業者!?
  • 独自のカルチャーを発信している“音箱”のようなサウナでありたい
  • サウナ室、水風呂、休憩、食事までの流れが完璧に満足できるソウルフルなサウナ
  • 筋金入りのサウナーでもある著名アーティストが理想のサウナBGMを選曲
  • “言語化できない、なんかいい”を大切にする
  • サウナを通じて、さまざまなコミュニケーションの価値を提供

 昔ながらの石畳の路地や料亭・和食店が軒を連ねるほか、昭和レトロを感じる名画座「飯田橋ギンレイホール」など、情緒ある街並みで知られる東京・神楽坂。そんな地に2022年8月、話題のプライベートサウナ・ARCHがオープンしました。

 サウナ施設におけるクラウドファンディング史上最高額となる1600万円超(目標達成率は3220%!)の支援金を集めたARCHは、2室のみの客室とバーラウンジで構成される一棟建ての会員制宿泊施設。サウナ室や水風呂はもちろんのこと、アメニティやサウナ飯など細部にまでこだわった極上空間を提供しています。

 すでに人気サウナ系インフルエンサーや芸能人、経営者、プロスポーツ選手などが多数訪れ、サウナ業界では話題沸騰中のARCH。オーナーの藤永憲太郎さんはミュージシャンとして、これまでに映画の主題歌や劇伴、著名アーティストへの楽曲提供を行ってきたほか、ビジネスマンとしても民泊事業で成功を収めるなど、それぞれの分野で結果を出している異色の経歴の持ち主です。

 そんな藤永さんが、これまでと異なる分野であるサウナ経営に乗り出した理由とは? そのきっかけをはじめ、こだわりの極上施設作りから話題になったクラウドファンディングでの成功まで、たっぷりと語ってもらいました。

映画の劇伴制作や西野カナへの楽曲提供も行う民泊事業者!?

──もともと藤永さんはミュージシャンとしても活躍されていたそうですが、これまでどんな活動をされていたのでしょうか?

「学生時代にクラブDJや楽曲制作を始めて、社会人になってからも昼の仕事と並行して音楽活動を続けていました。アーティストとしては、これまでにゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリ受賞した『さまよう小指』の主題歌や劇伴を担当したほか、西野カナさんやロバートの秋山竜次さんの『クリエイターズ・ファイル』への楽曲提供という実績があります。

 会社員時代はネット広告関係の企業で働いていましたが、そこを退職する少し前から面白そうだなと思っていた民泊事業を個人事業で始めました。それを5年前に法人化して、そこからレンタルスペースの運営なども始めて今に至るという感じです」

──どんなことがきっかけとなって、これまでの活動とは分野が異なるサウナ経営を始めることになったのでしょうか?

きっかけはコロナ禍ですね。それまではオリンピックに向けて順調に会社も成長していましたが、予約も全部キャンセルになり、民泊事業が大打撃を受けてしまって。そんな時に経営者の先輩に誘われてサウナに行く機会があり、そこでサウナのよさに気がつきました。正直、それまではサウナはただの“熱い箱”としか思っていませんでした。でも、人に教えてもらって初めて正しいサウナの入り方がようやくわかったというか。それにサウナ後のサウナ飯の時にまったく面識のない先輩の知人ともめちゃくちゃ仲良くなれたり、本当に心身ともに気持ちよくなれたことでサウナの魅力に目覚め、自分でもそのような体験ができるサウナを作りたいと思ったことがすべての始まりです

サウナを音箱(クラブ)と捉えているのが新鮮です! 撮影/渡邉智裕

──今回、神楽坂にご自身のサウナをオープンさせましたが、ロケーションを神楽坂にしたことには特別な理由があるのでしょうか?

「実は特に神楽坂にこだわっていたというわけではないんですよ。ただ、もともと、サウナを作るなら一棟ビルでやりたいと思っていたので、以前から都内でそういう物件を探していたんです。それで偶然、神楽坂で条件に合う物件が見つかったという感じです。神楽坂はどこか京都にも通じる情緒もあるし、その雰囲気がプライベートサウナならではのおこもり感や秘密の空間的なイメージとすごくマッチするんですよ。だから、結果的にここで物件が見つかってよかったです」

独自のカルチャーを発信している“音箱”のようなサウナでありたい

──ARCHは2室のみの客室とバーラウンジで構成する会員制サウナですが、どのようなコンセプトで運営されているのでしょうか?

「具体的には、“ブティックサウナ”というコンセプトを掲げています。アーチは外と内を隔てる境界線。ARCHへ足を踏み入れると、心地よいおこもり感とブティックサウナというスモールコンフォートなコンセプトがミックスした空間が広がります。ホテル業界では、ラグジュアリー一辺倒ではなくて、独自のセンスやカルチャー感がある高級ホテルをブティックホテルと呼びますが、ARCHは言ってみればそれのサウナ版です。例えば、僕が育ってきたクラブカルチャーだと、渋谷には出演するアーティストをきちんと選定して独自のカルチャーを発信している“音箱”と呼ばれるクラブがありますが、僕はARCHをそんな音箱のようなサウナにしたいんです。

熱を込めて語る藤永さん 撮影/渡邉智裕

 今はサウナブームということもあって、この業界には大手を含めて多くの事業者が参入しています。そうなると僕らのような小規模事業者は、施設の規模感やスペックだけでは太刀打ちできません。でも、内装だったり、ハード面のセンスをよいものにしたり、施設のBGMや働く人といったソフト面にこだわりを持つことで独自の価値を打ち出しながら差別化が図れると考えています。

 あと最近はブームにあやかろうとする利益重視のサウナも増えてきたように思います。でも、そういう形態にしてしまうと結局は消費されるだけで終わってしまう気がするんですよ。だから、僕はそれだけじゃないサウナの価値を作っていきたいし、それができれば、ブティックサウナも音箱のように愛されるカルチャーになっていく気がします

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy