0909
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
おでかけ

中野サンプラザが2023年7月に閉館。“アイドルの聖地”であるホールの裏側、チャペル、ホテルまで全貌を徹底レポ

SNSでの感想
50年間中野区民に愛されている中野サンプラザ 写真提供/株式会社中野ランプラザ
目次
  • 「アイドルの聖地」中野サンプラザホール
  • めったに見られない、ホールの舞台裏を大公開!
  • 横浜まで見渡せて眺望抜群! 20階のレストラン
  • 出張やライブ遠征に便利な駅近ホテル
  • 美しいチャペルと神殿。思い出に残るウエディングに
  • 現在、50周年イベントを実施中!

 約50年間、東京・中野区で愛され続けている文化複合施設・中野サンプラザが再開発にともない、来年7月に閉館します。

 一般的に街が再開発されると喜ぶ人が多いものですが、中野サンプラザに限っては、閉館を惜しむ声も少なくありません。それはどうしてなのか。その謎を解くため、地元の人でも知らない人が多い「中野サンプラザの中身」をご紹介します。

 中野区出身&中野在住歴の長い筆者が、中野サンプラザを取材してきました。

 中野サンプラザは、地上21階、地下2階の白い三角の特徴的な形をしたビルです。昭和48年(1973年)6月1日に開館して以来、さまざまなシーンで利用できる文化複合施設として、人々に愛されてきました。

 同施設を運営している株式会社中野サンプラザ 執行役員の渡邊武雄さんに、館内をご案内いただきながら、その見どころをレポートします。

「アイドルの聖地」中野サンプラザホール

●2~4F:サンプラザホール

ホールの入り口にある正面大階段。開放感たっぷりの吹き抜けと真っ赤な床がインパクト大! 撮影/佐藤靖彦
座席の傾斜が緩やかで、どこからでもステージが見やすい 撮影/佐藤靖彦

 中野サンプラザの施設で全国的に有名なのは、このホールです。席数は2222席あります。「近年は、ハロプロ(ハロー!プロジェクト)など人気アイドルグループのライブや声優さんのステージが増え、“アイドルの聖地”と呼ばれるようになりました」(渡邊さん)

 個人的には、“中野らしいカルチャー”を発信されているホールだと認識しています。この「2000人規模の広さ」というのがポイントで、アーティストにとって、「東京公演において“登竜門的なホール”である」と言われています。アーティストがライブハウス公演の成功を収めた先にあるのが、この規模のホールであり、さらに、5000人収容の「東京国際フォーラムホールA」、1万人規模の「日本武道館」、1万5000人規模の「横浜アリーナ」へとステップアップしていくことが多いようです。しかも、都内で“2000人規模のホール”は少ないので、貴重なのです。

 とはいえ、開館当時は、“登竜門的なホール”というよりも、有名な外国人アーティストがコンサートをする、“最先端のホール”だったようです。

開館以来、ボブ・マーリーさん、U2、ザ・ベンチャーズなどの外国人アーティストや、山下達郎さん、吉田拓郎さん、荒井由実(松任谷由実)さん、矢沢永吉さんなど、音楽シーンをリードするアーティストの方々がコンサートを開催しました」(渡邊さん)

 もちろん今でも「2000人規模の空間がちょうどいい」ということで、山下達郎さんなど、あえてここでの公演を選ぶアーティストの方々もいます。それというのも、ホールは広すぎず、狭すぎず、後方の席でも見やすい会場になっているからです。

 さらに「音が良い」と評判で、「音響家が選ぶ優良ホール100選」という、音楽家の観点から「使いやすいホール」を選定した100選のひとつにも選ばれています。観客にとっても、「コンサートを楽しむのに最適なホール」だといえるでしょう。

開館当時はステージをアリーナ仕様にすることもできた 写真提供/株式会社中野サンプラザ

 舞台のサイズは、間口(横の長さ)30.7m、奥行き12.7m、高さ16m。開館当時は、アリーナ仕様にしたり、天井の上からゴンドラに乗って出てきたりすることもできたようです(※今はできません)。

 正直言うと……内装はイマドキではありません!(笑)。ロビーはこんな感じです。

昭和レトロ感満載! ロビーのソファーとコインロッカー 撮影/佐藤靖彦

 でもその“昭和的”なところが、むしろ1周してエモいと感じる人もいるのではないでしょうか。最近、こういった内装は、なかなか見かけないですしね。

 実はこの日は、普段、なかなか見ることのできないホールのバックヤードもご案内いただきました。特に見ごたえがあったのが、以下のスポットです。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy