1124
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
社会

「安倍元首相をなぜあの場で街頭演説させたのか?」敏腕ボディーガードが今も悔やむ要人警護の問題点とは?

SNSでの感想
世界中で警護の現場を踏んできた敏腕ボディーガード、小山内秀友さん 撮影/矢島泰輔
目次
  • 安倍元首相銃撃 警護の最大の問題点
  • 安倍元首相はなぜ現場に留め置かれたのか?
  • 小山内氏が考える「警護計画」とは?
  • 「人間の盾にならない」警護の本質

 スーツを粋に着こなし、物腰も柔らかな小山内秀友さん(国際警護会社CCTT代表/国際ボディーガード協会 副長官兼アジア地域統括責任者)。それでも、服の上からでもはっきりとわかる胸板はがっしりと厚く、眼力も半端なく鋭い。世界中で壮絶な警護の現場を踏んできた敏腕ボディーガードが、あの銃撃事件の根本的な問題点をあらためて指摘する。(全2回の前編)

安倍元首相銃撃 警護の最大の問題点

──プロのボディーガードである小山内さんから見て、安倍元首相銃撃事件での警護の問題点はどこにあったと思いますか?

 まずそもそも、あの場所で安倍元首相に街頭演説をさせてしまったということが警護のやり方として失格だと思います。今回、銃撃というところに注目が集まっていますが、あの場所にトラックで突っ込んでも簡単にテロを実行できますし、周りを建物に囲まれていて狙撃もしやすい場所ですし、事前に爆発物も仕掛けやすい場所です。

 警護体制だけではなくて、地理的に問題点が大きすぎたというのが一番にあります。警護側からすると、なぜあそこで街頭演説させたのかと。警察はその後の検証で、安倍元首相が演説した場所の背後に車がなかったとか、盾になるものがなかったなどと説明していましたが、そうではない。もっと根本的な問題点があると強く感じました。

 最初は襲撃者が相当優秀なのではないかという分析がなされたようですが、どうもそうではない。今回、警護側に問題があるというのは警護のプロであればすぐにわかります。

 実際、あの襲撃の瞬間の動画を報道などで見た海外の警護のプロたちは「警護員がなぜこのような配置で立っているんだ?」とか「全然後ろを見ていない」とか「そもそもここで演説をやることが問題なのではないか」などと今回の警護そのものに疑問を投げかけていました。

 運よくたまたま今まで何も起こらなかっただけで、実は隙だらけの弱い警護体制だということに警察が気づいてなかったことが問題であって、あの時の奈良県警の対応がなっていないとか、警護員の立ち位置が問題という、表面的な問題ではないんです。

 今回の銃撃で僕ら警護のプロの目から見て一番大きな問題点がありました。実はあまり報道もされていなかったのですが、それは何かというと、安倍元首相が銃撃を受けてその場に倒れた後、安倍元首相がしばらくの間、その場に留め置かれたということです。

 僕ら警護の世界では、襲撃とか緊急事態が起きた時にやるべきことは2つしかありません。専門用語で「Cover & Evacuate(即時介入&現場退避)」と呼ばれる2つの行動です。

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy