0128
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
生き方

性犯罪の被害、「あの日どうすればよかったのか?」自分に問い続けて生まれた護身デバイス『omamolink』

SNSでの感想
本日の取材に応じてくれた、株式会社grigry代表・石川加奈子さん。取材日の11月、「パープルリボン運動期間」にちなみ、パープルのすてきな衣装で参加してくれました! 撮影/佐藤靖彦
目次
  • 「お守り」×「IT」で大切な人を性犯罪から守る新デバイス
  • 「あの日、私はどうすればよかったのか」 性犯罪の被害経験がデバイス開発のきっかけに
  • 自分の身を守る行動を、もっとポジティブで日常的なものにするために

 防犯グッズや護身グッズと聞いて、何を思い浮かべるだろうか。 防犯ブザーや催涙スプレー、護身棒、ホイッスルといった商品をイメージした人も多いかもしれない。これらのグッズは、銀色や黒など、強さや重さを感じさせる、非日常感にあふれるデザインをしていることが多い。そのため、防犯グッズを日常的に持ち歩くモチベーションが続かず、日本では年間で推計5万2000件の性犯罪被害が発生している中、防犯グッズを常に携帯している人は非常に少ないのが現状だ。

 そんな中、「お守り」と「IT」をかけ合わせることで、普段はお守りとして持ち歩き、非常時のみ護身グッズの役割を果たすという全く新しいコンセプトのデバイス「omamolink(おまもりんく)」が2022年5月に発売された

 今回、「omamolink」を開発した株式会社grigryの石川加奈子さんに取材。デバイスを開発するきっかけとなった自身の性犯罪被害から考えたことや実現したい社会などについて、お話を伺った。

「お守り」×「IT」で大切な人を性犯罪から守る新デバイス

「お守り」と「IT」を組み合わせたデバイス『omamolink』と石川さん 撮影/佐藤靖彦

 石川さんは早稲田大学法学部を卒業後、内閣官房内閣情報調査室、米国のシンクタンク、フリーのコンサルタントを経て、グロービス経営大学院でMBAを取得。2019年に考案した「omamolink」のアイデアを形にするために、株式会社grigryを設立した。grigry(ぐりぐりー)とは、旧態依然としたシステムや価値観に“ぐりぐり”と入り込んでアップデートしたいという思いが込められているという。

 開発された「omamolink」は可愛らしい見た目で、中にお守りの内符(神様が宿る依り代となるもの)や大切な人の写真などをしまうことができ、日常生活では普通のお守りとして使用することができる。しかし、万が一、性暴力被害に遭いそうになったときは、振るだけで防犯機能が作動。防犯ブザーが起動するほか、事前に登録しておいた緊急連絡先に自分の現在地情報を送ることができる。非常事態を知った保護者やパートナーがその場に駆けつけたり、警察に通報したりすることができる仕組みだ。

 また、omamolinkには録音機能も搭載されている。特にレイプやセクハラは、相手がその発言をしたのか、性的な合意があったのかという点が、裁判などで争点になりやすい。被害に遭ってしまったときに、少しでも証拠を残すための機能が付けられている点も特徴だ。

2022年のグッドデザイン賞を受賞した「omamolink」

 デバイスの重量も36グラムと非常に軽い。“使用する人の目線”に徹底的にこだわってデザインされたomamolinkは、2022年度のグッドデザイン賞も受賞した

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy