0426
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ

若い世代や海外からも注目されている昭和ポップス。本連載では、'80年代をメインに活動したアイドルの『Spotify』における再生回数と当時のCD売り上げをランキング化! データから過去・現在のヒット曲を見つめ、さらに、今後伸びそうな“未来のヒット曲”へとつながるような考察を、歌い手本人や関係者への取材を交えながら展開します♪

音楽

河合奈保子の隠れ名曲から神対応まで語り尽くす! “奈保子推し”だからこそ知っている、彼女ならではのすごさとは 

SNSでの感想
“奈保子博士”のソワレと日本コロムビアの衛藤ディレクター。奈保子を語る2人の表情は終始、とても晴れやか! 撮影/近藤陽介
目次
  • 『Sky Park』で新境地に、『Summer Delicacy』は奈保子だからこその難曲も
  • 『あるばむ』にまつわる秘話は?デビューアルバム『LOVE』には実験的要素アリ
  • ソワレが“隠れた神曲たち”を熱弁、今後の海外進出次第ではランクアップも!?
  • '22年のリリース作も続々と話題に! ふたりが考える“奈保子ならではの魅力”とは
What's「未来へつなぐ昭和ポップス」?

 今、若い世代からも、また海外からも熱い注目を浴びている昭和ポップス。昨今では、音楽を聴く手段としてサブスクリプションサービス(以下「サブスク」)がメインで使われているが、必ずしも当時ヒットした楽曲だけが大量に再生されているわけではなく、配信を通して新たなヒットが生まれていることも少なくない。

 そこで、本企画では1980年代をメインに活動した歌手・アイドルの『Spotify』(2022年7月時点で4億3300人超の月間アクティブユーザーを抱える、世界最大手の音楽ストリーミングサービス)における楽曲ごとの再生回数をランキング化。当時のCD売り上げランキングと比べながら過去のヒット曲、現在のヒット曲を見つめ、さらに、今後伸びそうな“未来のヒット曲”へとつながるような考察を、本人または昭和ポップス関係者への取材を交えながら進めていく。

 このたびは前回に続き、河合奈保子の楽曲をフィーチャー。インタビュー第1弾ではシングルの人気曲、第2弾では、香港でカバー曲が人気の「ハーフムーン・セレナーデ」やシングルのカップリング、プレイリスト“おとラボ”からの注目作について触れたが、ラストとなる第3弾では、さらなる隠れ名曲や近年のリリースについて、奈保子を語らせたら右に出る者はまずいないであろう、シャンソン歌手のソワレおよび日本コロムビアの衛藤邦夫ディレクターと考察したい。

(記事第1弾→『すずめの戸締まり』で「けんかをやめて」が再注目の河合奈保子、支持される納得の理由を“奈保子博士”が熱弁! / 第2弾→河合奈保子の自作曲「ハーフムーン・セレナーデ」、カバーが香港で大人気! 短髪時代の“松ぼっくり話”も振り返る

 まずは、現在Spotifyにて人気がある奈保子のアルバム5作について、ソワレから聴きどころを教えてもらった。(各アルバムの収録曲からオリジナル曲の再生回数を筆者が合算し、順位を決定)

『Sky Park』で新境地に、『Summer Delicacy』は奈保子だからこその難曲も

 アルバム部門第1位は、'83年の『Sky Park』A面を全作曲:筒美京平、B面を全作詞・作曲:石川優子として、筒美京平を迎えた新たな河合奈保子像と、アルバム前作『あるばむ』でのシンガーソングライター路線を両立させた内容だ。中でも、Spotify第31位の「Sky Park」(作詞・作曲:石川優子)は、ファン投票でも1位となった等身大のバラードだ。

ソ「このアルバムは大好きですね。まず、全曲を手がけた大村雅朗さんのアレンジがすばらしいし、シングル『エスカレーション』との同時発売でしたが、シングルを入れないというのも潔い。ファンの立場としては、どうしても同年デビューの松田聖子さんと比べがちなんですが、個人的には、やっと聖子さんと肩を並べるハイレベルに到達したという気がしました。前作の『あるばむ』もいいけど、そこからさらに進んだ気がしました」

「『あるばむ』からアルバムA面、B面の片面ずつでコンセプトが作られるようになったんだよね」

ソ「このジャケットも、とてもすてき。シングルのジャケットで言うと、『エスカレーション』は最高なのに『UNバランス』が、“なぜ(こんな風に)?”と思っちゃうほど差が激しいけれど(苦笑)。収録曲では、『八月のバレンタイン』が大好きです。これは曲の展開がよくできていて、しゃれていますよね。さすが筒美京平先生です。ほかに『アリバイ』も、歌詞(作詞:秋元康)の内容も面白いし、チャイニーズな雰囲気もユニーク。全体として、これまでの奈保子さんにはない作風のものが多いと思います

『Sky Park』のジャケット写真。白色にドット模様の爽やかなトップスが映える

 続くアルバム部門第2位が、'84年の『Summer Delicacy』。こちらもA面が全作曲:八神純子(作詞は八神と、売野雅勇、三浦徳子)B面が全作詞:来生えつこ、全作曲:来生たかおの、まさに夏の気品を感じさせる爽快なアルバムだ。

ソ「これこそ八神さんからのシティポップ・ブームの影響でしょうね。『太陽の下のストレンジャー』は大好き! そこまでアレンジが凝ってはいないけれど、畳みかける歌唱でカッコいいです。奈保子さんって、ほんわかしているイメージがあったのですが、ここではオシャレに感じますね。ほかのアイドルなら、歌うのにここまで難しい曲はないんですよね。僕は、最近アイドルのカバー企画ライブをエスムラルダ(ドラッグクイーン・ディーヴァユニット『八方不美人』のメンバー)さんとやっているのですが、作家の方も、アイドルそれぞれの歌唱力に合わせて曲を作っているのだと実感しています奈保子さんも、その部分が非常に大きい。八神さんは音域も広いですしね」

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy