1121
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ドラマ・映画・舞台

アナーキーのギタリスト・藤沼伸一が『GOLDFISH』で初監督。永瀬正敏の役作りや自身のバンドヒストリーを語る

SNSでの感想
藤沼伸一さん 撮影/矢島泰輔
目次
  • 中学や高校の同級生とバンド結成、コンテストからメジャーデビュー
  • 人気沸騰の中、メンバーが刑事事件を起こす
  • 60代で映画監督デビューした理由。2年かけて脚本を制作
  • ギタリスト役の永瀬正敏の役作り

 80年代の音楽シーンに颯爽と現れ、若者を中心に熱狂的なファンを獲得したパンクバンド・アナーキー(亜無亜危異)。彼らのバンドヒストリーとも重なる映画『GOLDFISH』の監督を務めたのが、アナーキーのギタリスト・藤沼伸一(63)。

 自身のすべてを本作のモチーフにしたという藤沼さんに、バンド結成までのいきさつや映画を撮影するきっかけなどをお聞きしました。

■『GOLDFISH』ストーリー
 80年代に社会現象を起こしたパンクバンド「ガンズ」。人気絶頂の中、メンバーのハル(山岸健太)が傷害事件を起こして活動休止となる。そんな彼らが、30年後にリーダーのアニマル(渋川清彦)の情けなくも不純な動機をきっかけに、イチ(永瀬正敏)が中心となり再結成へと動き出す。しかし、いざリハーサルを始めると、バンドとしての思考や成長のズレがあらわになっていく。ためらいながらも音楽に居場所を求めようと参加を決めたハル(北村有起哉)だったが、仲間の成長に追いつけない焦りは徐々に自分自身を追い詰めていった。そして以前のように酒と女に溺れていったハルの視線の先に見えてきたものは──。

中学や高校の同級生とバンド結成、コンテストからメジャーデビュー

──藤沼さんの音楽との出合いはいつでしたか?

「パンクより前に、中学校の先輩からピンク・フロイドとか大人のロックを “これ、聴いてみろよ”って教えてもらいました。日本だと村八分(山口富士夫率いる伝説のロックバンド)を教えてくれて、“カッコいいな”って思っていた。その後に、パンクムーブメントが起きた感じだね」

──ギターはいつごろから始められましたか?

「中学のときにフォークソングが流行(はや)って、親にアコギ(アコースティックギター)を買ってもらいました。エレキは高かったからね。同じ中学のコバン(小林高夫・アナーキーのドラム)と寺岡(寺岡信芳・アナーキーのベース)が、“高校に入ったらバンドやろうぜ”と言っていた。そして、高校に行ったらマリ(逸見泰成さん・通称マリ。アナーキーのギター)と茂(仲野茂・アナーキーのボーカル)と出会って。パンクや音楽が好きっていう共通項があって、すぐ親しくなりましたね」

──そこからアナーキー結成につながるのですか?

最初はみんなお互い違うバンドを組んでいて、公民館とかのホールを借りて、友達を呼んでライブやったりしていた。あるとき茂が俺のところに来て、“隣のクラスの仲野だけれど、バンド入れてよ”って言ってきたんです。“やだよ”って言ったんだけど。あのままにしておけばよかったかな(笑)

──バンド活動はどのように続けていましたか?

「バンドは組んだけれど、どうすればいいのかわからない。そういう情報に疎かったんだよね。最初は、江古田マーキーというライブハウスに出たんだけど、お客も全部友達。メンバー紹介してもみんな知っている(笑)。そうこうしているうちに、俺らがよく練習していたスタジオの人が、『EastWest』というヤマハ主催のアマチュアバンドのコンテストにテープを送ってくれて。そうしたら最終まで残って賞を獲ったんです。ちなみに、そのとき優勝したのはKODOMO BAND(うじきつよしがボーカルを務めるバンド)だったね

──そこからデビューまでは順調でしたか?

青田買いのようにレコード会社からの誘いが来て、デビューできました。パンクのくせにコンテスト出身で、大手のレコード会社からバンッてデビューしたからストリート感はゼロだった。80年代は打ち込みの音楽と一緒に、パンクもニューウェーブのくくりで捉えられていたけどね。イデオロギーとか思想じゃなく、音楽形態の新しい波みたいなものかな」

藤沼伸一さん 撮影/矢島泰輔
読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy