0128
「1日1フム」生活。- フムフムニュース -
fumufumu news サイト休止のお知らせ
ドラマ・映画・舞台

パンクバンド・アナーキーの藤沼伸一が明かす80年代のライブの実態「客に殴られて楽器を奪われるのが日常茶飯事だった」

SNSでの感想
藤沼伸一さん 撮影/矢島泰輔
目次
  • アナーキーに親衛隊が存在していた理由
  • 「バンドつぶし」にライブ中に殴られたり石を投げつけられた
  • 50代が元気がないのは、多ジャンルの人と会っていないから

 80年代に音楽シーンに登場し、パンクバンドとしてその名を轟かせたアナーキー(亜無亜危異)。そのギタリスト・藤沼伸一さん(63)が初監督を務めた『GOLDFISH』が公開中です。

 前編に続き今回は藤沼さんに映画の撮影にまつわるエピソードや、80年代の過激なライブハウス事情、親衛隊と呼ばれた熱心なファンについてお聞きしました。

アナーキーに親衛隊が存在していた理由

──撮影で大変だったことはありましたか?

「出演者がみんな忙しくて、主要メンバーがそろうのが1日だけとかでした。スタッフのスケジュールも、時間がはみ出したら別の映画の組に行っちゃったりするからパツパツで」

──時間どおりに撮り終わらなければいけないのはプレッシャーになりませんでしたか?

「スタッフやキャストが忙しいってことは、優秀ってことですからね。暇な人よりは仕事ができる人のほうが絶対にいい。スタッフのパフォーマンスがよくて、役者の演技もできあがっていたので、クオリティの高いものが最初からポンポンって撮れた。俺はもうそれをジャッジするだけだからね。悩まずに2週間で撮りきれて、みんなびっくりしていました」

──ほかにも、撮影でつらかったことはありましたか?

「ちょっと寝不足だったくらいかな。夜中まで撮影して、朝6時に集合だと4時には起きなきゃならない。帰ってから風呂入って寝ようかなって思うと、“監督、あのシーンはどうしたらいいですか?”ってスタッフから電話がかかってくる。そうしたら“寝れねえな……”みたいな日々が続いたから。でも苦になることは全然なかったね」

80年代に社会現象を起こしたパンクバンド「ガンズ」は人気絶頂の中、メンバーのハルが傷害事件を起こして活動休止となり──。 (c)2023 GOLDFISH製作委員会

──映画の中では「親衛隊」というファンの存在がいて、メンバーとファンとの関係性も今より密に描かれています。本当にそのようなエピソードがあったのですか?

映画のハルの周りにはそういう人たちとの交流があるけれど、実際にマリ(逸見泰成さん・通称マリ。アナーキーのギター)もファンと仲よくしていたんだよね。俺らの歌詞の内容に腹を立ててつぶしに来る人たちもいたから、親衛隊ってそういうヤツからメンバーを守ってくれる人たちだった。いろんなバンドにいたわけじゃなくて、アナーキーだからだよね。ローリング・ストーンズも、『ヘルズ・エンジェルズ』っていうバイカーの連中が守ってくれていたらしいよ」

読み込み中
LINE Twitter facebook hatena pocket copy